こんにちは、ポンです。今回はカドルについて。
カドルは使い方さえ理解すればとてもシンプルで、既婚者に配慮された安心設計がされています。
しかし、注意点やコツを知っておかないと「全然マッチしない」「思ったようにメッセージが進まない」と感じてしまう方も多いんです。
本記事ではカドルの登録手順からプロフィール作成・マッチング・メッセージの流れを詳しく解説していきます。
カドル(Cuddle)の特徴

| 累計登録者数 | 80万人以上 |
|---|---|
| 運営会社 | Third Hub株式会社 |
| 特徴 | ・圧倒的なマッチング率 ・タイプの女性がAIによっておすすめされる ・積極的な女性が多い |
| プラン/オプション | CuddleGOLD:9,980円 Platinum Option:4,980円 ※単体利用は不可 Secret Mode:4,980円 ※単体利用は不可 |
| サービス開始時期 | 2022年 |
| 年齢・本人確認 | 運転免許証 マイナンバーカード パスポート…etc 上記いずれかの提出が必須 |
| 支払い方法 | ・クレジットカード (VISA/Mastercard/JCB/AMEX/Diners/DISCOVER) ・ペイディ ・銀行振込 |
| 支払い明細の表記 | カドル |
| 許可 | インターネット異性紹介事業 届出済 丸の内25-067208(登録番号) |
| 個人情報の安全性 | JAPHICマーク認証済み |
| 公式サイト | カドル公式サイト |
カドルは一般的な恋活・婚活アプリと違い、「既婚者同士が出会う」という目的のサービスです。
利用する前にサービスの特徴や雰囲気をしっかり理解しておかないと、雰囲気に飲まれてしまうことがあります。
ここからは、カドルがどんな既婚者マッチングアプリなのかを詳しく解説していきます。
既婚者専用のマッチングアプリとしての位置づけ
一般的なマッチングアプリだと既婚者の登録は禁止されていることがほとんど。一方、カドルは既婚者であることを前提に「第二の居場所」を求めるユーザーが集まる場となっています。
既婚者専用にすることにより、ユーザーは自身の状況を隠す必要がありません。そのため、一般的な恋活アプリや出会い系とはユーザー層も使い方も全く異なります。
「家庭がある」という背景をマッチングした双方が理解し合ったうえで交流できるため、余計な駆け引きや詮索もなし。
こうした「既婚者公認の場」であることから、カドルでは以下の利用目的が許容されています。
- 既婚者のセカンドパートナー探し
- プラトニックな会話相手探し
- 恋愛感情を伴う交流
- メッセージ・愚痴相手
ただし、カドルのユーザーが既婚者であるがゆえのリスクはあります。実際にパートナーや知人に知られてしまうトラブルが起きたユーザーもいます。
カドルを使う場合は身バレやパートナーに知られることを覚悟しておきましょう。
累計会員数とユーザーの年齢層

カドルは累計で80万人以上の登録者数を記録しているマンモス級の既婚者マッチングアプリです。
比較的新しいサービスであるものの口コミやレビューサイト、SNSでの話題が広がり、ユーザー数を伸ばしました。累計80万人は既婚者マッチングアプリ内でトップクラスです。
ただし、一般的なマッチングアプリは幅広い年齢層が登録していますが、カドルを含め、既婚者マッチングアプリは若い年齢の人は少なめです。基本的にユーザーの年齢層は28歳以上くらいと考えておきましょう。
以下はカドルが公式サイトにて記載している女性ユーザーの年齢層の割合です。
| 年齢層 | 割合 |
|---|---|
| 20代 | 11% |
| 30代 | 43% |
| 40代 | 31% |
| 50代 | 12% |
筆者使ってきた感覚でも大きな違いはなく、おおむね合っている印象です。
ただ、実はカドルは若年層の既婚者と交流するにはもってこいのアプリなんです。
というのも、既婚者マッチングアプリには家庭が落ち着いたことによって違う刺激を求める人が集まるため、年齢層が高くなることが多いんです。一方、カドルはアプリの使いやすさや出会い系っぽくないデザインが受け、20〜30代のユーザーが多く登録しています。
幅広い年代との出会いを求めるのであればカドルが最もおすすめですよ。
アプリの使いやすさが人気
マッチングアプリというと「出会い目的」として警戒されやすい面があります。
しかし、カドルはアプリ自体のデザインがシンプルかつ出会いアプリっぽくないんです。以下の画像はカドルのトップページであり、マッチング相手を探す画面です。

個人の情報があるため、一部黒くしていますが画面いっぱいに女性ユーザーが表示され、ユーザーはLIKE(いいね)またはNOPE(ごめんなさい)を送ります。
なお、画面に表示される女性ユーザーはカドルのAIによって表示されます。
一部検索条件も設定できますが、基本的にカドルのAIがユーザーの閲覧・LIKEの傾向を認識し、合いそうな人を表示してくれるのです。
ただ、あくまでAIによるおすすめなので全然無視して問題ありません。自分の意思でアプローチをかけましょう。
カドルは無料で登録できる

カドルでは一切の課金なく無料で登録できます。カドルに登録後はすべてのユーザーが無料プランから始まります。
無料プランでも一定の機能は利用できるため、カドルの雰囲気やどのような女性がカドルに登録しているのか確かめることができます。
なお、無料プランから使える機能は以下のとおりです。
- プロフィール設定
- 表示ユーザーの絞り
- 10回のLIKE送信
- LIKEの受信
- マッチング
- マッチ解除
ご覧のとおり、LIKE(いいね)を送れるだけでなくマッチングまで可能です。そのため、自分の需要をチェックでき、課金しても後悔しにくくなります。
ちなみにカドルは比較的LIKEをもらえやすいアプリです。以下は登録初日にLIKEをもらったときの画像です。

ただし、マッチング後のメッセージは有料プランに課金しなければできません。
課金する・しないの判断はマッチングしてからでも問題ないですが、女性は一定数返事がないとマッチングを解除する傾向にあるため、判断はなるべく早めにしましょう。

カドルの登録からプロフィール設定までの手順

カドルはアプリストアからのダウンロードは不要で、すべてブラウザ上で完結します。
カドルの登録からプロフィール設定までの手順は以下のとおりです。
- 公式サイトにアクセス
- メールアドレスとパスワードを入力
- プロフィールと画像を設定
- 年齢確認
登録は最短5分ほどで完了します。では詳しく解説していきましょう。

公式サイトへアクセスして無料登録

まずは、カドル公式サイトにアクセスしましょう。
画面右上にある「新規登録」から登録画面に進みます。
- 使用するメールアドレス
- 任意のパスワード

メールアドレスとパスワードを入力したら「登録する」をタップ。
この時点ではまだ無料会員登録の段階で料金は発生しません。
よく使用するメールアドレスは使用を控えましょう。パートナーや知人にカドルからのメール内容を見られるリスクが高まります。
メール認証と基本情報を入力
登録完了後、入力したメールアドレス宛に認証コードが届きます。


認証コードを入力欄に入力し「認証する」ボタンをタップすれば、メールアドレスの確認が完了します。
続いて基本情報の設定です。


- ニックネーム
- 性別
- 生年月日
- 居住地
男性側のニックネームは「ひろ」や「ゆう」が多いそうです。差別化を図るためにもありがちな名前は避けましょう。
また、英語表記の名前は相手がメッセージで入力する際に手間に感じることがあるため、「ひらがな」にしておくことをおすすめします。
プロフィールとアイコン画像を設定
次にマッチしたい相手を選びます。
カドルでは同性とのマッチも可能です。必要に応じて選びましょう。

続いて画像の設定です。
プロフィール画像は登録後のマッチング率に大きく影響する部分であるため、雰囲気の良い画像を使ってくださいね。

カドルのユーザーは全員が既婚者であるため、リスク管理ができていない人や信頼感に欠ける印象の人を避ける傾向があります。
以下のポイントを参考にしてください。
- 後ろ姿や顔の一部隠した雰囲気のわかる写真を使う
- 風景や料理の写真は使わない
- 芸能人やキャラクターの写真は使わない
写真は登録後もマイページからいつでも変更可能なので、最初は無理に公開しなくても問題ありません。
アプリ全体の雰囲気を確かめてからプロフィール画像を再設定しても良いでしょう。
ただし、その間にも自分が女性側からLIKEやNOPEの判断をされていることを理解しておいてください。

ここまで入力するとカドルのトップページに移動します。
以上でカドルの無料登録は完了です。
年齢確認
最後に、年齢確認(本人確認)を行います。

本人確認は出会い系サイト規制法により、メッセージ機能を利用する前に必ず行う必要があるので対応しましょう。
- マイページの「年齢確認」メニューから手続き開始
- 公的身分証明書の画像をアップロード
- アップロード後、通常数時間〜半日程度で審査完了
- 承認後、メッセージの送受信が解禁
審査は約5〜10分ほどで完了しますが、時間がかかる場合もあるため、すぐにメッセージしたい場合は早めに完了しておきましょう。
なお、本人確認情報は運営側に提供するものであり、情報の管理は徹底されています。サイト上にアップロードされることはないのでご安心ください。
- 不鮮明な写真、隠しすぎた写真の場合は再提出を求められる場合ある
- 年齢確認なしでは相手にLIKEは送れるがメッセージができない

カドルの有料プランと追加オプション
料金
0円
利用できる機能
- プロフィール設定
- 表示ユーザーの絞り
- 10回のLIKE送信
- LIKEの受信
- マッチング
- マッチ解除
無料登録が完了し、魅力的な女性とマッチングできたら次は課金の段階に入ります。
カドルは基本的に無料で登録・利用開始が可能なサービスです。
しかし、メッセージのやり取りや細かい検索機能を活用するには、有料プランへの加入が必要です。
課金の判断を迷わないためにも、カドルの有料プランで何ができるかチェックしておきましょう。

Cuddle GOLDの料金

| プラン期間 | 料金(一括) | 月額換算した場合 |
|---|---|---|
| 1ヶ月 | 9,980円 | 9,980円 |
| 3ヶ月 | 23,940円 | 7,980円 |
| 6ヶ月 | 35,880円 | 5,980円 |
| 12ヶ月 | 47,760円 | 3,980円 |
- 相手からのメッセージを閲覧
- マッチング後にメッセージ送信
カドルの有料プランは「Cuddle GOLD」の1つのみです。
Cuddle GOLDに加入することで男性は初めてマッチング相手とのメッセージのやり取りが可能になります。
Cuddle GOLDはいわば、カドルを実際に利用するための基本プランと考えて問題ありません。
無料会員のままでは出会いに進むのは不可能であり、マッチング成立後にやり取りを開始するなら有料会員への切り替えが必須となります。
料金は安くないため、予算に合わせてCuddle GOLDへの課金を検討しましょう。
プランの期間は出会うまでのどれほどの時間がかかるか、もしくはかけられるのかを決めておきましょう。
筆者の場合は1ヶ月プランと3ヶ月プランで迷いましたが、1ヶ月でも十分にマッチングできました。
Platinum Optionの料金

| 期間 | 料金(一括) | 月額換算した場合 |
|---|---|---|
| 1ヶ月 | 4,980円 | 4,980円 |
| 3ヶ月 | 11,940円 | 3,980円 |
| 6ヶ月 | 17,880円 | 2,980円 |
| 12ヶ月 | 23,760円 | 1,980円 |
- LIKE送信回数が1日30回に増加
- 自分をLIKEした人の確認
- 自分をLIKEした人の絞り込み
- 人気の女性を見放題
- 女性のLIKE画面に自分を上位表示
- 女性に自分のプロフィールを優先表示
- 既読状態の確認
- 自分が送信したメッセージの削除
カドルにはさらに出会いの質やマッチング効率を大幅に高める「Platinum Option(プラチナムオプション)」が用意されています。
女性は1日に数十件ものLIKEをもらうため、男性からのLIKEは埋もれてしまうことがほとんどです。
しかし、Platinum Optionに課金すると自分が送ったLIKEが上位表示されるため、目に留まりやすくなるんです。
カドルは特に直感的にLIKEを判断するアプリのため、自分のLIKEを早めに見てもらうことが結果に大きく影響します。
Cuddle GOLDで思うようにマッチングできない場合は、Platinum Optionの利用も検討してみましょう。
なお、メッセージ機能を利用するにはCuddle GOLDとの併用が必要です。両方を合わせると1ヶ月あたり14,960円以上になります。
追加する際は慎重に!
Secret Modeの料金

| 期間 | 価格(一括) | 月額換算した場合 |
|---|---|---|
| 1ヶ月(30日) | 4,980円 | 4,980円 |
| 3ヶ月(90日) | 11,940円 | 3,980円 |
| 6ヶ月(180日) | 17,880円 | 2,980円 |
| 12ヶ月(360日) | 23,760円 | 1,980円 |
- プロフィールが非公開になる
- LIKEを送った相手にだけ公開
カドルの「Secret Mode(シークレットモード)」はプライバシー保護に特化した有料オプションです。
特に「絶対に身バレを避けたい」「知人に見られるリスクをゼロにしたい」という人におすすめ。
通常、カドルではAIによって「おすすめユーザー」として自分のプロフィールが提案される設計になっています。
しかし、Secret Modeに課金すると、自分がLIKEを送った相手にしかプロフィールが表示されなくなります。
カドルは既婚者マッチングアプリという特性上、リスクを伴うサービスです。自分の知人やパートナーの知人が登録している可能性も大いにあります。
安心してサービスを利用したい場合はSecret Modeを利用しましょう。
筆者の経験ですが、確かに興味のない人からの無駄なLIKEは減りました。しかしそれは女性からのLIKEが減るということも意味しています。出会える確率は下がってしまうので利用時はよく検討してからにしましょう。
筆者が仲良くしている女性は相手からのLIKEで始まりました!
【3ステップ】カドルの仕組み

カドルは、一般的な「検索型」のマッチングアプリとは異なり、AIによるおすすめ提案型が中心のサービス設計になっています。
つまり、ユーザーは自分で細かい条件を入れて検索する必要はなく、AIが自動で「この人どうですか?」という相手を提案してくれるスタイルなんです。
この章では、相手の探し方とマッチング成立までの流れを具体的に解説します。
AIによっておすすめのユーザーが表示される
本記事の冒頭でも述べていますが、カドルではユーザーのデータをAIが学習し、そのユーザーにマッチしそうな相手を自動で提案してくれる仕組みです。
カドルのAI提案の仕組みは以下のとおりです。
- 登録時の基本情報(年齢・性別・居住地・希望条件)
- プロフィール項目(子供の有無・会える時間帯など)
- LIKE/NOPEの履歴
なお、カドルは「新規登録ユーザー」や「アクティブユーザー」を優先表示します。そのため、登録直後や頻繁にログインしている期間はマッチングしやすい傾向があります。
一方で、一定期間放置すると提案数が減少する傾向があります。より多くの相手とマッチングするためには、以下の工夫を行いましょう。
- 定期的にログインする
- プロフィールをしっかり埋める
- LIKEやNOPEを適度に行う
「LIKE」や「NOPE」でスワイプ
カドルでは、AIが提案した相手に対して「LIKE(いいね)」または「NOPE(スキップ)」を選択することでマッチングに移行していきます。

まずは自分がLIKEを送った相手にプロフィールを見てもらい、興味を持ってもらうことが大切です。
プロフィールは必ず充実させておきましょう。
LIKEについて
LIKEは自分が興味のある相手に対して送るアプローチです。
LIKEに対して相手がLIKEを返してくれることでマッチが成立し、メッセージへと移行します。
なお、1日に送れるLIKEの回数は登録プラン・オプションによって異なります。
- 無料会員・Cuddle GOLD:10回/日
- Platinum Option:30回/日
LIKE数には上限があるため、むやみに連打するよりもしっかりとプロフィールを確認した上で送るほうが効果的です。闇雲に連打してもマッチできません。
NOPEについて
NOPEは相手に興味がない場合に選択するスキップ機能です。
NOPEをタップする際に注意しなければならないのが、一度NOPEを選択した相手は2度と再表示されない点です。
今後マッチングの機会がなくなることを踏まえ、迷うのであればLIKEを押しておきましょう。
また、NOPEの履歴はAIに学習データとして反映されます。そのため、短期間に大量のNOPEを行うと自分の画面に表示されるユーザー層が偏る可能性があります。
NOPEは慎重に使用し、プロフィールをじっくり確認してから判断するのがおすすめです。
マッチング成立
カドルでマッチングが成立する条件は非常にシンプルです。
- 自分が相手にLIKEを送る
- 相手も自分にLIKEを送っている(または過去に送っていた)
この両方が成立するとマッチングが成立し、メッセージ機能が解放されます。ただし、男性ユーザーがメッセージをするには「CuddleGOLD」への加入が必要です。
マッチング成立から時間が空いてしまうと、相手側の熱量が下がってしまうこともあるため、できるだけ早めにアクションを起こしましょう。
なお、マッチング成立時は画面いっぱいに表示されます。
カドルでは通知メールの送信元が「Cuddle」として明記されます。通知メールが見られるリスクに注意しましょう。カドルによるメール通知をオフにしたい場合はマイページの設定画面から通知設定の変更が可能です。
バレることだけは避けなければなりません
カドルでのメッセージのやり取りと実際の出会いまでの流れ

既婚者向けという性質上、やり取りにも独特のマナーや注意点があります。
ここからはメッセージの利用条件からやり取りの進め方、実際に会うまでの流れまで解説します。

マッチが成立するとメッセージに移行する
カドルではマッチング成立後に初めてメッセージ機能が解放されます。
メッセージはマイページ内の「マッチング一覧」に進み、対象の相手を選択して「メッセージを送る」から可能です。
メッセージ画面はシンプルなチャット形式で構成されており、LINEやSMSに近い感覚で利用できます。操作が直感的なので特に戸惑うことは少ないでしょう。
ただし、カドルはブラウザで利用するため、読み込みができていないとメッセージがリアルタイムで反映されません。メッセージを待つ場合は、送信後に一度ページを更新して最新の状態を確認しましょう。」
慎重に関係を深める
カドルの利用者は全員が既婚者であるため、やり取りのペースや距離感が一般的なマッチングアプリとは異なります。
相手も日常生活や家庭の事情を抱えていることが前提になるため、メッセージのやり取りは以下の意識を持つことが大切です。
- 最初のメッセージでは軽い挨拶や共通の話題から入る
- いきなりプライベート情報を聞かない
- メッセージのペースは相手に合わせる
- 返信の催促は控える
- 敬語を使う
既婚者向けという性質上、多くのユーザーは「空いた時間」にやり取りをしています。
平日日中は返事が早くても、夜間や休日には返信が途切れるケースも多く、そこに理解を持つことが信頼につながります。
なお、タメ口を使ったり、いきなり相手の情報を聞いたりする人、また聞かれていないことまで話す人は、女性側から敬遠されやすい傾向にあります。
悪質ユーザー(詐欺目的・勧誘など)が存在する場合もあります。違和感を感じた場合は早めにマッチ解除や通報を行うようにしましょう。カドルの運営は比較的監視が厳しく、通報があった場合は迅速に対応してくれます。

実際に会う約束をする
カドルでは「会うまでにどう進めるか」という流れもユーザーによって異なります。
既婚者女性は特に慎重派の女性ユーザーが多いため、焦らず段階を踏むことが重要です。
筆者が経験した会うまでの一般的な流れは以下のとおりです。
- 4〜7日程度メッセージのやり取りを重ねる
- ある程度お互いの人柄や目的を確認し合う
- お互いに「実際に会ってみたい」という意向を確認する
- 日程や場所の相談に入る
おおよそ、このような流れになることが多いです。
多いケースは目的を確かめ合った時点でマッチが解除になること。何も言わず解除する人もいれば、丁寧にお断りの挨拶を入れてくる人もいました。
人によっては会うことはしないと断言する人や、1ヶ月以上メッセージのやり取りをしないと会わないといった場合もありましたね。
男性側のマナーとしては以下のことを意識しましょう。
- 会う約束は急がず、相手の意向を尊重する
- 会う場所は相手が安心できる場を提案する
- ホテル前提のような提案は敬遠されやすい
- 既婚者同士であることを忘れずに配慮する
都合の良い関係を求めて登録する人もいますが、過度に積極的な態度や下心を感じさせるアプローチは避けましょう。
普通ではない出会いだからこそ紳士的に振る舞うことが大切です。近年はネットの出会いによる犯罪も増えているため、徐々に信頼関係を築きましょう。
まとめ|カドル(Cuddle)で新たな出会いを楽しむために

カドルは既婚者同士が安心してつながれるマッチングサービスです。
AI提案型のシステムやプライバシー保護機能が充実しており、操作もシンプル。ただし、利用にあたっては身バレ対策や相手への配慮を忘れず、慎重な姿勢が大切です。
まずは自分が「どんな出会い方を求めているのか」を明確にしたうえで、自分のペースで使っていきましょう。
正しく活用すれば、日常に少し新しい刺激や癒しの時間が生まれるかもしれません。






