既婚者クラブの使い方完全ガイド|登録・機能・マッチング・メッセージの流れまで徹底的に解説します。

既婚者クラブ 使い方

こんにちは、ポンです。

既婚者マッチングアプリの中でも既婚者クラブは老舗で信頼性が高く、男女ともに多くのユーザーが登録しています

とはいえ、既婚者クラブの利用がはじめての人には登録方法や使い方、プランの違いが少ややわかりづらいことがあります。

本記事では、気になる以下のポイントもわかりやすく解説しています。

  • 登録方法
  • マッチングまでの流れ
  • 料金プランごとにできること

「安心して既婚者同士で出会いたい」「登録前にリアルな情報を知っておきたい」という方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

既婚者クラブ 使い方
引用:既婚者クラブ公式

もうすぐに登録したい方はしたのリンクからスキップ!

目次

既婚者クラブのへの登録がおすすめな人

既婚者クラブ 使い方
引用:既婚者クラブ公式

既婚者向けマッチングアプリはさまざまありますが、その中でも既婚者クラブは実績と信頼性の面で一歩抜きん出たサービスです。

ここでは、どんな人に「既婚者クラブ」が向いているのかを具体的にご紹介していきます。

信頼性のある大手サービスを使いたい

既婚者クラブは2019年から続く老舗のマッチングサービスです。

近年人気を高めている既婚者マッチングアプリの中でも既婚者クラブが早くサービスを開始しており、大手と呼ばれるまでになりました。

既婚者クラブは運営がしっかりとしており、ユーザーからの問い合わせや通報、報告などにも迅速に対応してくれます。

なお、既婚者クラブは公的な届出や認証もきちんと受けており、安心して利用できる体制が整っています。

  • 異性紹介事業の正式な届出
  • 個人情報保護団体「JAPHICマーク」の認定

既婚者クラブの登録に際した違法性や個人情報の流出などの心配はありません

信頼性のないサービスは上記の認証を受けていないケースがあります。

既婚者がマッチングアプリに登録するという状況であるため、大手で信頼性の高いサービスを希望する人には既婚者クラブがうってつけでしょう。

登録ユーザーが多いサービスを使いたい

既婚者クラブの登録者数は累計で70万人を超えており、国内最大級を誇っています。

そのため、登録したものの女性会員数が少なくて全然マッチしないといった状況には陥りません

また、マッチした数もなんと550万組以上の実績があります。

実は既婚者マッチングアプリの登録者数は非常に重要な要素です。前述のとおり、登録者数が少ないと必然的にマッチングの機会に左右するためです。

その点既婚者クラブは既婚者マッチングアプリの中でも随一に登録者数がいるので、仮に1ヶ月だけ使うとなっても十分に楽しめるでしょう。

登録している人の年代は問わない

既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブは、20代~60代までの女性が幅広く登録している点も特徴のひとつです。

特定の年齢層に偏っていないため、自分がマッチングを希望する年代の人とテンポ良くマッチングできます。

既婚者クラブ 使い方

また、検索条件では年齢以外にも「地域」や「職業」など細かく絞り込めるため、ライフスタイルや価値観の近い女性に出会いやすいのもポイントです。

既婚者合コンに参加してみたい

既婚者クラブは「既婚者合コン」と呼ばれる既婚者専用の合コンイベントを開催しています。

条件を以下のように分けているので、自分の希望に合ったイベントを探してみましょう。

  • セクシー・色気のある女性篇
  • 既婚者サークル初心者歓迎
  • アラフィフィ限定
  • 若くみられる女性
  • 初参加

もちろん既婚者限定のイベントであるため、参加しても気兼ねなく楽しめます。

公式サイトに日程別にイベントの情報が記載されているので、既婚者クラブに登録した方はぜひ参加してみてください。

料金や参加条件、規約などはイベントごとに異なるので応募前に必ず概要を確認しておきましょう。

既婚者クラブのプラン別の料金・利用できる機能

既婚者クラブ 使い方

この章では、各プランごとに使える機能や料金の違いをわかりやすく紹介していきます。

「どこまで無料でできるの?」「課金するならどのプランがいい?」という疑問がある方は、ぜひ参考にしてください。

無料会員

無料会員は既婚者クラブに登録した直後の状態で料金は一切かかりません

無料会員が利用できる機能は以下のとおりです。

無料会員が利用できる機能
  • プロフィールの設定
  • スペシャルプロフの設定
  • プライベートアルバムの設定
  • お気に入りのユーザーの追加
  • いいね(10回/日)
  • 足跡機能
  • マッチング
  • ブロック

無料会員のままでもいいねとマッチングができるため、とりあえずアプリの雰囲気や使い方を知りたい場合は十分に確かめられます。

プロフィールも細かく設定できるので、現状のプロフィールや画像で女性からいいねが返ってくるかの反応が見られるのは嬉しいポイント。

ただし、マッチングしてもメッセージに移行するには最低でも「ベーシック会員」になる必要があります。

ベーシック【8,880円〜】

期間料金(総額)
1ヶ月8,880円
3ヶ月20,640円
6ヶ月29,280円
12ヶ月39,360円
ベーシック会員が利用できる機能
  • 無料会員で使えるすべての機能
  • いいね(10回/日)
  • メッセージ

たくさんの機能は不要で、とりあえずメッセージをしたい場合はベーシックプランに課金しましょう。

ベーシック機能からメッセージが送り放題になるので、マッチングした女性にアプローチをかけられるようになります。

ただし、いいねを送れる回数が無料会員から増えるわけではないので、やたらにいいねを送りまくることは避けてください。

気になる女性がいつ出てきてもいいように、2~3回のいいねは温存しておきましょう。

スタンダード【10,880円〜】

期間料金(総額)
1ヶ月10,880円
3ヶ月26,640円
6ヶ月41,280円
12ヶ月70,560円
スタンダード会員が利用できる機能
  • ベーシック会員で使えるすべての機能
  • いいね(20回/日)
  • 送信後のメッセージや画像の削除
  • 電話番号の非表示機能
  • 並び替えオプション

スタンダードプランからはいいねを送れる回数が10回から20回に変更されます。

そんなに必要ないかもと思うかもしれませんが、女性会員は素敵な人ばかりなので、知らないうちにいいねを押してしまうこともあります。

いいね不足に困りたくないのであれば、スタンダードプランへの課金がマストでしょう。

メッセージの内容や送る相手を間違えた時、渡した画像をすぐに消したい時などに使える削除機能も追加されるので、より利便性が増します。

プレミアム【20,878円〜】

期間料金(総額)
1ヶ月20,878円
3ヶ月59,334円
6ヶ月41,280円
12ヶ月209,976円
プレミアム会員が利用できる機能
  • スタンダード会員で使えるすべての機能
  • いいね無制限
  • 女性側の検索上位に優先表示
  • 同エリア女性におすすめ配信

既婚者クラブのプランの中でもかなり高額の高級プランです。

プレミアムにすることでいいねが無制限になるため、アプローチをかけられる機会が増えます。

また、女性が会員を探すときに一覧に上位表示されるので、いいねをもらえる可能性も高くなります。

ただし、料金が非常に高いので課金する前によく検討しましょう。

スタンダードプランやベーシックプランでもユーザー次第でマッチは可能です。

いきなりプレミアムに登録することは避けた方が財布が泣きません。

筆者が思う既婚者クラブで課金するベストタイミングは?

既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブでは、無料会員のままでも「いいね」やマッチングまでは可能です。そのため、登録直後からいきなり課金する必要はありません

筆者がおすすめしたいのは、「マッチングした相手の中に本気で話してみたい女性が見つかったタイミングで課金する」というスタンスです。

無料でアプローチを試しつつ、この人ともう少し話してみたいと感じたら、その時点で課金を検討すればOK。

無理に課金を急ぐよりも、「相手が見つかってから」という自然な流れでステップアップすると、無駄なお金を払わなくて済みます。

既婚者クラブでのマッチングから会うまでの流れ

既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブで出会うまでのステップは、シンプルながらも丁寧に進めることが大切です。

ここでは、実際の流れに沿って4つのステップをご紹介します。

いいねの送信

まずは気になる女性のプロフィールに「いいね」を送ることからスタートします。

既婚者クラブ 使い方

検索機能を使って相手を探し、写真やプロフィールをよく確認したうえでいいねを送りましょう。

プレミアムプラン以外は1日あたりのいいねに上限があるので、無駄打ちは避けてください。

なお、無料会員のいいねが送れる回数は1日10回ですが、初回登録時のみ30回のいいねが送れるボーナスがありますので、有効活用しましょう。

いいねを送った女性とマッチング

自分がいいねを送った相手からいいねが返ってきたら、もしくは女性側からもらったいいねに自分がいいねを返すとマッチングです。

ベーシックプラン以降はメッセージ機能が解放されているので、メッセージを送りましょう。

既婚者クラブ 使い方
既婚者クラブ 使い方

なお、女性側から最初のメッセージを送ってくるこは稀です。基本的には男性からやり取りがスタートします。

マッチングしたのにメッセージを送らないでいると、高い確率でマッチが解除になります。

都合で通知に気づいていない場合を除いては、すぐに送れるようにしましょう。

マッチングした相手とメッセージ

メッセージは、LINEのようなチャット形式でメッセージがスタートします。

メッセージ内では画像の送信なども可能です。もし相手の方と顔写真の交換などの話になれば利用しましょう。

既婚者クラブ 使い方
既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブに問わず、マッチングアプリでは冷やかしや相手を不快にさせる内容の送信は絶対にしないでください。ルールやマナーを無視すると、通報されて運営権限により強制退会となります。

メッセージでやり取りした相手と出会う

メッセージで仲良くなれば、いざ初対面の話になります。

実際に会う話になる流れには以下のようなパターンがあります。

  • 行ってみたいカフェやみたい映画の話から
  • 男性から積極的に誘ってから
  • 女性が遠回しに会いたいアピールをする

この点は通常のマッチングアプリと変わりませんね。

ただし、既婚者クラブは「既婚者専用」のマッチングアプリです。

家庭の事情で直前に会えなくなったり、外出できる時間が合わなかったりする場合も珍しくありません。

その場合は粘らず相手を思いやり、次回の予定を提案してみるか、縁がなかったと潔く諦めましょう。

既婚者クラブの登録からプロフィール設定の流れ

既婚者クラブ 使い方

ここからは、実際にの画像を使って既婚者クラブへの登録からプロフィールを設定する流れを解説します。

既婚者クラブに登録する流れは以下のとおりです。

流れ
  • 登録情報の入力
  • 電話番号の認証
  • 簡単なプロフィールの作成
  • 実際にいいねの画面に移行
  • プロフィール画像と自己紹介の設定
  • 自己紹介文を作成してプロフィールを整える

以下のリンクから既婚者クラブの登録画面に進みましょう。

なお、ここからの解説はスマホ画面での登録手順を採用していますが、パソコンやタブレットからの登録も可能です。

STEP

登録情報の入力

既婚者クラブにアクセスしたら、画面中央にある「無料ではじめる」をタップしましょう。

既婚者クラブ 使い方

ここで、メールアドレスとログインに必要なパスワードを入力します。

そのまま基本情報を入力しましょう。

既婚者クラブ 使い方
既婚者クラブ 使い方

基本情報の入力項目は以下のとおり。

  • ニックネーム
  • 性別
  • 生年月日
  • 居住地(都道府県)

設定したら「無料で登録する」をタップし、仮登録を完了させましょう。

既婚者クラブ 使い方
STEP

電話番号の認証

仮登録が完了したらメールアドレス宛に既婚者クラブから本会員登録に進むURLが届きます。

既婚者クラブ 使い方

URLを押すと電話番号の認証に進みますので、自身の電話番号を入力しましょう。

既婚者クラブ 使い方

入力した電話番号宛に認証コードが記載されたSMSが届きますので、認証画面に入力します。

既婚者クラブ 使い方

なお、ここで入力した電話番号が流出したり悪用されたりすることはないのでご安心ください。

STEP

簡単なプロフィールの作成

次にプロフィールに関する9つの質問に回答していきます。

既婚者クラブ 使い方

回答する内容は以下のとおりです。

  • 身長
  • 体型
  • 職業
  • 喫煙の有無
  • たばこの種類
  • お酒を飲むかどうか
  • 飲むお酒の種類
  • 休日
  • 既婚者クラブの利用目的

複数選択が可能なものもありますので、よく考えて決めていきましょう。

既婚者クラブ 使い方

プロフィールを設定すると本登録が完了です。

STEP

実際にいいねの画面に移行

本登録が完了すると、すぐに「返信のきやすいお相手をピックアップ!」と表示され、女性の一覧が並びます。

既婚者クラブ 使い方

いいねを送ってみましょうと記載されていますが、ここでは無理にいいねを送る必要はありません。

タイプがいない場合は女性ユーザーのアカウントにあるチェックを外し、「20人に、無料いいね」をタップして次に進みましょう。

STEP

プロフィール画像と自己紹介の設定

まだ女性側が確認できるプロフィール画像が未設定なので進めていきましょう。

既婚者クラブ 使い方
既婚者クラブ 使い方

プロフィール画像は複数枚設定できます。

画像や既婚者クラブ内でトリミングやぼかし強度を調整できます。

既婚者クラブ 使い方
既婚者クラブ 使い方

顔バレが怖い人はうまく活用しましょう。

また、画像は特定の人にだけ公開できる「プライベートアルバム」の設定も可能です。

既婚者クラブ 使い方

ただし、必須ではないので必要に応じて設定してください。

STEP

自己紹介文を作成してプロフィールを整える

次に自己紹介文を作成しましょう。

既婚者クラブ 使い方

自己紹介文は100文字以上の入力が必須となっています。

ここで時間をかけるのはもったいないので事前に考えておくと良いですね。

自己紹介から下に続くと、登録段階でいくつか選択設定したプロフィールをさらに整えられます。

プロフィールは登録時点で決めたもの以外に以下の項目が設定できます。

  • 会いやすい場所
  • 年収
  • 血液型
  • 趣味・嗜好
  • 人間関係
  • 相手に求める条件

すべて完璧に設定する必要はありません。ただし、できるだけ詳細に書く方が女性からのいいねにつながります。

また、既婚者クラブでは以下のようなスペシャルプロフを設定できます。

既婚者クラブ 使い方

ここでは、価値観やライフスタイルなど基本的な情報以外に「セクシャルウェルネス」という項目を設定できます。

より自分をわかってもらいたい場合に設定しましょう。女性でも設定している人が多いですよ。

以上で登録からプロフィールの設定まで完了しました。

既婚者クラブで出会うコツ

既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブでマッチングしたとしても、実際に会えるかどうかはあなたの行動次第です。

ここでは、実際に出会いにつなげるために意識しておきたいコツを3つ紹介します。

プロフィールと画像は丁寧に設定する

既婚者クラブでの第一印象はプロフィールでほぼ決まるといっても過言ではありません。

既婚者クラブは既婚者のマッチングアプリであるため、女性側はパートナーや周囲へのバレる危険を非常に気にしています

そのため、プロフィールから男性の人間性をかなり細かくチェックします。

特に写真は重要です。顔出しが難しい場合でも雰囲気が伝わるような清潔感のある写真を選んでください。

プロフィール文も手を抜かず、「どんな人と話したいか」「どんな関係を求めているか」など、自分の気持ちを正直に書きましょう。テンプレートのような文章はすぐに見抜かれますよ。

相手のプロフィールをよくチェックする

既婚者クラブ 使い方

気になる相手を見つけたら、まずはじっくりプロフィールを読みましょう。

女性は1日に多くの人からいいねをもらっており、多くの人とメッセージのやり取りをしています。

そのため、自分のプロフィールに書いていることと違うことをメッセージで送ってくる男性はすぐにマッチ解除する傾向にあります。

まず男性側は検索の段階から共通点があるか、相手の望む関係性が自分と合っているかを確認することで、ミスマッチを防げます。

また、相手の自己紹介文から丁寧に読み取り、メッセージのきっかけにすると相手からの印象も良くなります。

「読んでくれてるんだな」と思ってもらえることで、会話のスタートもスムーズになります。

メッセージは焦りすぎない

マッチングしたからといってすぐに会おうとすると相手に警戒されてしまいます。

特に既婚者という立場では慎重なやりとりが求められるため、焦らずに丁寧なコミュニケーションを心がけましょう。

まずは「話しやすい相手」と思ってもらえることが大切です。やりとりを重ねることで、信頼関係が育ち、自然と会う流れにつながります。

避けるべきは追い連絡です。

少し返事が遅れただけで、「おーい」や「どうしたのー?」とかは送らないでください。高確率でウザがられます。

既婚者クラブにおける安全対策

既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブを安心して利用するためには、自分自身でもリスクを意識して行動することが欠かせません。

ここでは、犯罪やトラブルを未然に防ぐための基本的な安全対策を紹介します。

業者・悪質ユーザーは運営に通報

検索で見つけたプロフィールやメッセージに不自然さを感じたら、すぐに運営に通報しましょう。

通報やブロックは相手のプロフィールの右上にある三点メニューから可能です。

既婚者クラブ 使い方
既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブは24時間の監視体制が整っています。しかし、悪質な業者や詐欺目的のユーザーがゼロであるとは言い切れません。

放置していると、自分が犯罪に巻き込まれるリスクも高まります。

悪質なユーザーの特徴は以下のとおりです。

  • プロフィールに肉体関係希望と記載している
  • 写真が芸能人やモデルっぽい
  • 他の連絡方法へ移動をすぐに求めてくる
  • すぐに会いたがる
  • ビジネスや副業の話を持ちかけてくる
  • 体調不良や家庭の事情などでお金の支援を求める
  • メッセージが定型文っぽい
  • 質問に答えず、会話がかみ合わない

業者とおぼしきユーザーとマッチングしてしまった場合は「ちょっと怪しいかも」と思った段階でアクションを取りましょう。

既婚者クラブの運営は通報があれば迅速に対応してくれます。

自分は引っかからないと思っている人ほど引っ掛かるので注意してください。

むかついても攻撃しない

既婚者クラブ 使い方

既婚者マッチングアプリは話したこともない人とマッチングするサービスです。

そのため、気が合わない人とマッチングすることもしばしば。中にはこちらの容姿やプロフィールに書いていることを攻撃的に指摘してくる人も実際います。

そのときはどうしてもムカついてしまいますが、冷静になって無視しましょう。

ひどい場合はそのまま運営に報告するのが賢明です。

もし攻撃し返してしまうと、逆恨みで通報されたり、以前に話した個人情報や写真を流出されるため、危険です。

実際にそのような事件が起こっているんです。むかついて言い返したくなる気持ちは理解できますが、頑張って我慢しましょう。

通知設定をオフにしておく

既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブを使ううえで気をつけたいことが、スマホの通知からパートナーにバレてしまうリスクです。

アプリ名や内容がメールの通知表示されるだけで、パートナーに違和感を与えるきっかけになります。

リスクを避けるためにはインストール直後に以下の対策を行うことが重要です。

パートナーバレを防ぐ対策
  • 既婚者クラブの設定で通知が来ないようにする
  • ブラウザのアクセス履歴はこまめに削除する
  • 念の為メール通知が画面に表示されにようにする
  • 普段使わないメールアドレスで登録する

スマホは日常的にパートナーと共有することも多いため、アプリの使い方以前にスマホ設定での防衛策が必須です。

ちょっとした油断でバレることもあるので、ダウンロードした瞬間から徹底した対策を意識しましょう。

既婚者クラブと他の既婚者マッチングアプリとの比較

既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブと肩を並べる既婚者マッチングアプリが以下の2つです。

  • カドル(Cuddle)
  • ヒールメイト(Healmate)

この章からは既婚者クラブと他アプリの違いや比較をしていきます。

ヒールメイトとの比較

既婚者クラブ 使い方
ヒールメイトのプラン料金(スタンダード)既婚者クラブのプラン料金(ベーシック)
9,800円8,880円
23,400円20,640円
34,800円29,280円
45,600円39,360円
各サービスの最安値プラン

ヒールメイトと既婚者クラブは、どちらも落ち着いた雰囲気です。

筆者としては「じっくり相手を見極めたい」というタイプの方にはどちらも相性が良いと感じました。

ただ、機能面の充実度に関してはヒールメイトの方が一歩リードしています。

一方で、ユーザー数の多さと年齢層の広さは既婚者クラブの圧勝です。

既婚者クラブの方が幅広い年代の登録者が多く、さまざまな目的で利用しているため、自分に合った相手を探しやすいというメリットがあります。

カドルとの比較

既婚者クラブ 使い方
カドルのプラン料金(スタンダード)既婚者クラブのプラン料金(ベーシック)
9,980円8,880円
7,980円20,640円
5,980円29,280円
3,980円39,360円
各サービスの最安値プラン

カドルは既婚者クラブとは異なり、一覧で女性を探す方式ではなく、AIがおすすめの女性を表示する仕組みです。

そのため、直感的に相手を見つけられます。カドルは若い年代が多く、既婚者マッチングアプリに慣れていない人も多い印象です。

女性からのいいねが届く率で言うと、カドルの方が高かったです。(筆者の感想)

一方で、カドルはユーザー数が少ないので、課金してもいいねを送る相手がいない状態になるデメリットがあります。

また、カドルは機能面は限定されているので、詳細な条件で女性を探したい人には既婚者クラブがおすすめです

じっくり仲を深めるのであれば既婚者クラブ、スピーディーな出会いを求めるならカドルに登録しましょう。

既婚者クラブに登録する前によくある質問

既婚者クラブ 使い方

本当に既婚者クラブでマッチングする?

はい、既婚者クラブでも実際にマッチングは十分可能です。

ただし、一般的なマッチングアプリと比べるとユーザー層が慎重であり、すぐに結果が出るわけではありません。

成功している人の共通点は以下のようなポイントをおさえていることです。

  • プロフィール文をしっかり書き込んでいる
  • 落ち着いたトーンの写真を設定している
  • メッセージのやり取りを丁寧に続けている

つまり、「数を打つよりも質を高めること」が重要です。

地方在住でもマッチングできる?

都市部に比べると女性ユーザーの母数は減りますが、地方在住でもマッチングは可能です。

実際、地方ユーザー同士で距離を考慮しながらやり取りを続け、関係を築いているケースもあります。

地域差はあるものの、丁寧なアプローチを続ければ十分に出会いのチャンスはあります

既婚者クラブを使っていることがパートナーにバレない?

通知設定とスマホの取り扱いを意識すれば、パートナーにバレるリスクは大幅に下げられます。

ただし、絶対にバレないとは言い切れません。

実際に既婚者マッチングアプリに登録したことが原因で、離婚に至ったケースもあります。

既婚者クラブに登録する際は、バレるリスクを覚悟しておく必要があります。

既婚者クラブは使い方と意識で出会える場所になる

既婚者クラブ 使い方

既婚者クラブは、会員数の多さと実績のある運営体制が魅力のマッチングサービスです。

信頼できるサービスで出会いたいと感じている方には試す価値のあるアプリといえるでしょう。

とはいえ、ただ登録するだけでは出会いにつながりません。

プロフィールやメッセージの工夫、通知設定の見直しなど、使い方や意識ひとつで結果が大きく変わります。

まずは無料で登録できるのでこの機会に利用してみてくださいね。

「もっと気軽な雰囲気で使いたい」「同世代と出会いたい」という方にはカドルヒールメイトといったアプリもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

Webマーケターとして活動するポンです!

Webマーケティングの仕事に携わっており、日々さまざまなオンラインサービスのリサーチや分析を行っています。

これまでに既婚者向けマッチングアプリやセカンドパートナー系サービスも調査してきました。

このブログでは、実際に登録・やりとり・出会ってみた感想を忖度なしでゆるっとお届けしています。

既婚者マッチングアプリでの困りごとやマッチングのコツを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいね!
お問い合わせはこちらから!

目次