こんにちは、ポンです。
カドルに登録後は年齢確認(本人確認)を済ませないとメッセージは送れません。
今回はカドルの年齢確認の手順とその必要性、個人情報の安全性について解説します。
カドルで併用する場合におすすめの既婚者マッチングアプリの情報も記事の後半で紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。


カドルに登録していない人はまずは登録を済ませておきましょう!

カドルでメッセージを送るには年齢確認が必須

カドルでは年齢確認を済ませないことにはメッセージ機能の利用ができません。
つまり、カドルで出会うことは不可能ということ。しかし、カドルの年齢確認の目的や安全性に不安を感じている人もいるはずです。
ここからは、カドルの年齢確認の概要を詳しく解説します。
確認必須のポイントなので最後まで目を通しておいてくださいね!
説明はいいから早く年齢確認を済ませたい!という方は下のボタンからスキップしましょう!
18歳以上でカドルに登録していることの証明
カドルではLIKEの送信やマッチングまでは年齢確認は不要です。ただし、メッセージを送る前に必ず「18歳以上であること」を証明しないといけません。
年齢確認が必要な理由は以下の2つ。
- 未成年者の利用を防ぐため
- 年齢を偽って登録していないかを確かめるため
カドルのようなマッチングアプリは「インターネット異性紹介事業」に該当し、風営法や出会い系規制法により未成年の利用が禁止されています。
未成年がトラブルに巻き込まれないように、すべての運営会社に「年齢確認(本人確認)」を行うことが義務づけられているのです。
カドルの年齢確認はAIによる自動判定なので早ければ数分で完了します。
マッチしてから年齢確認をすると、返事が遅いことを理由にマッチを解除される可能性があるので要注意です。
登録後すぐに済ませておくことをおすすめします!
カドルの年齢確認で提出可能な書類

年齢確認に使える書類はサービスによって異なります。
カドルにおいては以下の書類が提出対象です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 住基カード
これらのうち持っている証明書を1つ提出することとなります。
ただし、いずれにせよ有効期限内の書類である必要があるので、提出前に確認しておきましょう。
有効期限が切れていると提出しても承認されませんのでご注意ください。
加工は禁止なので絶対ダメです!
保険証で年齢確認をしたい場合
カドルでは健康保険証での年齢確認にも対応しています。
ただし、健康保険証を使用する場合は「保険証で年齢確認をしたい場合、年齢確認がうまくできない場合はこちら」から別ページにて手続きを行わなければなりません。
別ページに進んだ後は案内に従って画像をアップロードして提出しましょう。
提出書類の安全性について
カドルはインターネット異性紹介事業の届出を済ませていて、JAPHICマークも取得しています。
個人情報を適切かつ安全に取り扱っている事業者であることを、第三者機関が審査・認証し、その証明として付与される制度
これはカドルが個人情報の扱いに関して安全基準をクリアしている証拠です。
LINEヤフーやLiquidといった大手企業と連携しているので、安心して年齢確認を行ってください。
逆に安全性がないサービスは「JAPHICマーク」を付与されていません。
カドルで年齢確認を行う流れ

では、本題であるカドルにおける年齢確認の流れを以下に紹介します。
- マイページから年齢確認を開始
- 注意事項と提出書類を確認
- 書類を撮影またはアップロード
- 撮影した書類を再確認
- 年齢確認が完了
手続き自体は3分もあれば完了します。
しかし、承認は運営による確認が必要になるので人によって時間はバラバラです。
何らかの理由で承認が下りない可能性もあるので時間に余裕を持って行いましょう。
マイページから年齢確認を開始

年齢確認ができていない場合は
「年齢確認」をタップして次に進みます。
注意事項と提出書類を確認


「年齢確認を始める」をタップすると以下の3つの選択肢が選べます。
- 写真ライブラリ
- 写真を撮る
- ファイルを選択
次のステップでは撮影に進みます。
書類を撮影またはアップロード

撮影する際は画角などの決まりはありません。

ただし、ブレていたり、不鮮明なものは承認されないので注意が必要です。
書類を撮影すれば画面右下に「写真を使用」が表示されるのでタップしましょう。
撮影した書類を再確認

撮影後の書類が表示されると最後に確認の画面に移ります。
良ければ「決定する」をタップしましょう。
年齢確認が完了

撮影が終了するとトップページに戻り、画面上部に「提出が完了しました」と表示されます。
無事に年齢確認が完了した場合はマイページのお知らせに「年齢確認が完了しました」と通知が出ます。

以上でカドルの年齢確認は完了です。
筆者の場合は提出から承認まで1分ほどで完了しました!
カドルで年齢確認を行う上での注意点

年齢確認は簡単なステップで完了できますが、注意点を理解しておかなければスムーズに完了できない可能性があります。
ここから以下の注意点を解説します。
写真が不鮮明だと認証されない
カドルの年齢確認時における提出書類で注意が必要なのが写真の質。
以下のような写真は承認が下りない可能性があります。
- 画像の一部が隠れている
- 画角から見切れている
- 影や光の反射で見えない
- 画像がブレているorぼやけている
承認が下りないというよりは、AIによる判断ができずに再提出が求められるでしょう。
手間がかかってしまいますので、撮影時やファイルからアップロードする際は写真の質を確かめてから提出しましょう。
認証には時間がかかる場合がある
カドルの年齢確認は運営に加えてAIによる判断が行われるため、承認が下りるまでの時間は他のサービスよりも早めです。
実際、筆者は提出から1分ほどで確認が完了しました。
しかし、ネットワークエラーや写真の不備など、何らかの原因によって認証が遅くなる可能性は踏まえておきましょう。
マッチングしてから年齢確認を始めると、時間がかかって相手にマッチングを解除されるリスクもあります。
無料会員の状態でも年齢確認は可能なので、登録後すぐに済ませておくことが重要です。
カドルから通知でバレないようにする

カドルに登録後、初期設定で以下の通知が届くようになっています。
- マッチングに関するお知らせ
- メッセージに関するお知らせ
- その他のお知らせ
年齢確認のお知らせは「その他のお知らせ」に該当します。
この設定をオフにしておかなければ登録時に設定したメールアドレス宛に年齢確認の完了通知が届いてしまいます。

メールの通知によってパートナーにカドルに登録したことがばれるケースもあるのでできればオフにしておきましょう。
虚偽の提出は強制退会される
カドルでは登録時に生年月日を入力する項目があります。

この時に入力した年齢と年齢確認時に提出した書類の年齢が合致していないと、虚偽と見なされ、強制退会の対象となります。
第12条(禁止事項)
本サービスの利用に際し、当社は、登録ユーザーに対し、次に掲げる行為を禁止します。当社において、登録ユーザーが禁止事項に違反したと認めた場合、登録ユーザーのアカウントの一時停止、退会処分その他当社が必要と判断した措置を取ることができます。
1.会員登録の際に虚偽の登録内容を申請する行為
この対応は業者などの悪質ユーザーを排除する目的で行われるものです。
またカドルの利用規約には虚偽の登録を行った場合は再登録も拒否されます。
3 当社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、その理由については一切開示義務を負わないものとします。
⑴ 当社に提供した登録事項の全部または一部について虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
登録時から十分に注意し、安全にカドルを楽しみましょう。
カドルの年齢確認ができないときの対処法

ちゃんと有効な書類を提出しているのに年齢確認ができない!
そんな方も少なからずいらっしゃると思うので、年齢確認ができないときの対処法を解説していきます。
書類を変更して再提出を行う
カドルで1度提出した書類が何らかの不備で承認されないケースは珍しくありません。
再確認の意味も込めて対象の提出可能な書類を確認しておきましょう。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 住基カード
- 健康保険証
なお、再提出の際は「再提出する」のような表示はなく、通常と同様の手順となります。
サポートに問い合わせる
カドルでは問い合わせフォームが公式サイトに設置されています。
年齢確認が通らない場合はカドルの運営に問い合わせてみるのも良いでしょう。
返信時間:通常3営業日以内
問い合わせる際はメールアドレスが必要になります。
なお、画像を添付することも可能なので、必要に応じて利用しましょう。
メールが届かない場合は、メールアドレスの誤りや、迷惑メールとして処理されている可能性があります。
以下のメールアドレスからの受信ができるように設定を確認しておきましょう。
- @cuddle-jp.com
- @cuddlejp.zendesk.com
カドルとの併用におすすめの既婚者マッチングアプリ

カドルユーザーの中には他の既婚者マッチングアプリが気になっている人もいるんじゃないでしょうか?
筆者の経験上、既婚者マッチングアプリは併用がおすすめです。
サービスによって登録している女性の質や数も違いますし、何よりマッチング率が向上するためです。
とはいえ、なんのアプリが良いのかが不明なところ。ここから筆者がおすすめのアプリを紹介します。
| アプリ名 | おすすめ度 | プラン① | プラン② | プラン③ | 主な年齢層 | おすすめな人 | 運営会社 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒールメイト![]() 解説 登録 | ![]() | 【スタンダード】 1ヶ月:9,800円 | 【プレミアム】 1ヶ月:11,800円 | – | 30~40代中心 | 多機能を求める じっくり相手を選べる 足跡機能が欲しい 細かく条件検索したい | レゾンデートル株式会社 |
既婚者クラブ![]() 解説 登録 | ![]() | 【ベーシック】 1ヶ月:8,880円 | 【スタンダード】 1ヶ月:10,880円 | 【プレミアム】 1ヶ月:20,878円 | 30代後半~50代 | 大手で実績があるアプリが良い 多機能を求める 会員数が多い方が良い | 株式会社リンクス |
マリーゴー![]() 解説 登録 | ![]() | 【スタンダード】 1ヶ月:4,980円 | 【プレミアム】 1ヶ月:7,480円 | – | 20代後半~40代後半 | とにかく安いアプリが良い シンプルな設計が良い 会員数の多さではなく質を求める | 合同会社おなかのなか |
ヒールメイト

ヒールメイトは既婚者向けマッチングアプリの中でも利用者が多く、特に真剣に大人の関係を求める人が多いのが特徴です。
カドルと比べると女性の年齢層はやや高めで、落ち着いた雰囲気の方が多い印象でした。
筆者の感想としては、最初こそ機能がいろいろあって少し使いにくく感じましたが、慣れてしまえばかなり便利。
特に足跡機能やメッセージ付きいいねを活用すると、マッチング率をグッと上げることができました。
さらに、掲示板の機能を覗くと「既婚者がどんな気持ちでアプリを使っているのか」がわかるのも面白いところ。
カドルをメインにしつつ、ヒールメイトをサブで併用すれば効率的にチャンスを増やせるはずです。まずは無料登録から試してみてください。
| プラン | 価格 | 機能 |
|---|---|---|
| スタンダード | 9,800円/月 | ・プロフィールの登録と編集 ・いいね(50回) ・マッチング ・足跡機能 ・非公開設定 ・お気に入り追加 ・掲示板機能の利用 ・メッセージ機能 |
| プレミアム | 11,800円/月 | ・スタンダードプランで使える全機能 ・いいね(80回) ・メッセージ付きいいねの送信 ・グループチャットの利用 ・相手のログイン状態の確認 ・イベントの企画・参加 ・メッセージの既読・未読確認 ・送信したメッセージや写真の削除 ・おすすめ会員として紹介 |

既婚者クラブ

既婚者クラブは業界の中でも老舗サービスで、信頼性の高さが魅力です。
登録者数は既婚者マッチングアプリの中でもトップクラス。幅広い年代とマッチングできます。
特徴的なのは「オフラインの出会い」にも強い点です。
オンライン上のやり取りだけでなく、イベントやパーティーを通じて出会える機会もあり、幅広いスタイルで出会いを求められます。
男女比も比較的安定しており、遊び目的だけではなく、長期的な関係を築きたい人にも向いています。
| プラン | 価格 | 機能 |
|---|---|---|
| ベーシック | 8,880円/月 | ・プロフィールの設定 ・スペシャルプロフ ・プライベートアルバム ・いいね(10回/日) ・マッチング ・メッセージ ・足跡機能 ・非公開設定 ・お気に入り追加 ・KCポイントの利用 ・VIP PASS ・つぶやき機能 |
| スタンダード | 10,880円/月 | ・ベーシックプランで使える全機能 ・いいね(20回/日) ・送信後のメッセージや画像の削除 ・電話番号の非表示機能 ・並び替えオプション |
| プレミアム | 20,878円/月 | ・スタンダードプランで使えるすべての機能 ・いいね(無制限) ・女性会員におすすめ紹介 ・検索上位表示 |

マリーゴー

マリーゴーは比較的新しい既婚者向けマッチングアプリで、登録者数は大手と比べて少なめです。
その分、新規ユーザーが多く、出会いの競争が激しくない点が強みです。
料金が手頃で機能も充実しており、コスパ重視の人には最適。
利用者層は20代後半〜30代前半の比較的若い層が中心で、見た目やノリの良さを重視する人に人気があります。
カドルと並行して使うことで、より幅広いタイプの相手とつながれる可能性が高まります。
| プラン | 価格 | 機能 |
|---|---|---|
| スタンダード | 4,980円/月 | ・プロフィールの設定 ・3種類の会員検索 ・いいね(50回/月) ・マッチング ・メッセージ ・つぶやきの閲覧 ・ポイントの利用 ・足跡機能 ・非公開設定 ・お気に入り |
| プレミアム | 7,480円/月 | ・スタンダードプランで使える全機能 ・いいね(無制限) ・メッセージの削除 ・つぶやきのキャッチ ・相手の行動データの閲覧 ・おすすめの相手に優先表示 ・ログインポイントの毎月100pt付与 |

まとめ|カドルの年齢確認を正しく済ませて安心して利用しよう

カドルで年齢確認をするのは手間に感じるかもしれませんが、法律で定められた大切なルールです。
本人確認をきちんと済ませることで未成年の利用を防ぎ、安心して出会える環境が守られています。
個人情報も外部に保存されない仕組みになっているので、安全性の面でも心配はいりません。
「面倒だから後回し」ではなく、最初にサクッと年齢確認を済ませておくことが、スムーズにカドルを楽しむためのポイントです。








