既婚者クラブで出会える!リアルな体験談と出会うための秘訣を教えます。

既婚者クラブ マッチング

既婚者同士という特性上、慎重な人が多いぶん、やり取りの進め方やアプローチの仕方ひとつで、結果が大きく変わってきます

実際に出会えている人はどんなプロフィールでどんなメッセージを送り、どんなことに気をつけているのか。

この記事では、既婚者クラブを実際に使ってわかった「出会える人・出会えない人の違い」や、やり取りのコツ、注意すべきポイントを紹介します。

既婚者クラブの注意点をまとめた記事も要チェックです!

目次

既婚者クラブは出会える既婚者マッチングアプリ!

既婚者クラブ マッチング

あくまで筆者の感覚になりますが、既婚者クラブは実際に出会えるアプリであることは間違いありません。

登録者数も既婚者マッチングアプリの中でもトップクラスの70万人を誇っており、女性ユーザーの数も多い印象でした。

しかし、ユーザー数が多いので男性も同じ。

ライバルが多くしっかりとアプローチの計画を立てなければ会うことは難しいでしょう。

ここから、筆者が1ヶ月既婚者クラブを使用し、実際に出会えた人数と登録している女性の年齢層を解説していきます。

実際に出会えた人数

既婚者クラブでは、カドルヒールメイトよりはマッチング率が低いうえにメッセージを続けることが困難でした…。

筆者の魅力が足りなかったことも考えられますが、恐らく男性ユーザーの数が非常に多いことが関係しています。

以下が既婚者クラブにおける筆者の実績です。

筆者の実績(1ヶ月)
  • マッチ成立:11人
  • 実際にメッセージが続いた:6人
  • 会うまで進んだ:3人
  • 現在も関係が続いている人:0人

一度女性に男性ユーザーからのいいね数を聞いたところ、1日に50件を超えることも珍しくないとのこと。

そのため、いいねが埋もれてしまうのだと思います。また、メッセージをしても返信がないこともしばしば。

筆者がヒールメイトやカドルで培った経験も役に立たないことが多かったです(笑)

とはいえ、初日からマッチングしたりなど「マッチングしない」とういうことはありません

あとはメッセージを続けられるかどうかは、一言目のメッセージと女性側の気分に左右されます。

魅力的なプロフィールと丁寧なメッセージを心がければ、会うこともできでしょう。

登録している年齢層

既婚者クラブの年齢層は幅広く、20〜60代くらいまでのユーザーがいます。

中でも30代と40代の人のユーザー数は他のマッチングアプリと比較しても飛び抜けている印象です。

各年代の登録者の割合は以下のとおり。

  • 20代:10%
  • 30代:30%
  • 40代:30%
  • 50代:20%
  • 60代:10%

あくまで筆者の感覚です。

多くの女性ユーザーが既婚者マッチングアプリに慣れていることもあり、男性の査定が厳しめでした。

20代のユーザーもいますが、やはり人気なのか、ほとんどマッチングすることはありませんでした。

幅広い年代の方が登録しているので、マッチングしたい年齢にこだわりがないのであれば、既婚者クラブがおすすめです。

なお、10代のユーザもいますが、リスクが高めなのでいいねは送らない方が賢明です。

20代や30代の年代とマッチしたい場合はカドルがおすすめです。

メッセージからわかる既婚者クラブで出会える女性の特徴

既婚者クラブ マッチング

ここでは筆者が実際にやりとりした中で出会える人の特徴を紹介します。

マッチングした際の参考にしてみてください。

会いやすい人の特徴

まず出会える人には以下の特徴が共通しています。

  • メッセージの雰囲気が明るい
  • 家に1人でいることが多い
  • 登録したばかり
  • ログインしていることが多い
  • 返事が早め

筆者が既婚者クラブで出会った3人は上記のような特徴がありました。

仕事をしている人とはどうしても会える時間帯が狭まるため、予定を決めあぐねている間に自然に消滅することが多いです。

なので、会えるとしたら専業主婦の既婚者クラブに登録したばかりの人が良いでしょう。

また、筆者はできるだけログインしているタイミングや、専業主婦が落ち着く時間帯である昼や夜の21時以降にいいねを送信していました。

格段にマッチング率が上がるのでぜひ実践してみてください。もちろん専業主婦とだけマッチングするわけではありませんのでご安心を。

会いにくい人の特徴

会えない人は4〜5通くらいメッセージを交わすとわかります。

理由は明確に会いやすい人の真反対の特徴を持っているからです。

  • メッセージが冷たい
  • よく外出する
  • 登録して長い
  • 基本的に返信を返す時にだけログイン
  • 返事が遅くマイペース

会いにくい人は既婚者クラブを含め、他のアプリを使用してきた経験もあるため、簡単には会おうとしません。

これは冷たい対応ということではなく、リスクや会う危険を理解しているからでしょう。

メッセージの雰囲気も以下のとおりです。

筆者

〇〇さんは趣味はあるんですか??

特にないです

筆者

そうなんですね!お休みの日はどうやって過ごしてるんですか?

家にいます

筆者

ゆっくり過ごすのもいいですよね!最近なにかハマってることとかは…?

ないですね

筆者

(え、会話が続かない)

上記は特に冷たい女性の場合なので、みなさんがそういうわけではありません。

ただ、こういう人も中にはいるということを覚悟しておきましょう。

アドバイス

筆者は相手の対応が冷たい時は返事を返さず違う人へのアプローチをかけるようにしています。よっぽどタイプであれば頑張ってアプローチをかけますが、そうでない時は時間と労力の無駄になりますからね。

既婚者クラブで出会うためにやるべきことはこれ!

既婚者クラブ マッチング

既婚者クラブは多くのユーザーが利用しているものの、ただ登録するだけで会えるほど簡単ではありません。

最低でも今から紹介することは理解・実践しておくべきでしょう。

課金のタイミングを間違えない

既婚者クラブへの登録時は無料会員としてスタートします。

実は既婚者クラブでは無料会員でも利用できる機能が多いんです。

  • プロフィールの設定
  • スペシャルプロフの設定
  • プライベートアルバムの設定
  • お気に入りのユーザーの追加
  • いいね(10回/日)
  • 足跡機能
  • マッチング
  • ブロック

しかし、メッセージ機能を使うには有料プランへの課金が必須となります。

既婚者クラブの1ヶ月分の有料プランは以下のとおり。

プラン料金(一括)
ベーシックプラン8,880円/月
スタンダードプラン10,880円/月
プレミアムプラン20,878円/月

もし無料会員の状態でマッチングが成立し、その女性がタイプの女性であった場合は、迷わず課金することをおすすめします。

迷っている間にも多くのライバルがその女性にアプローチをかけています。

マッチングの率が低いからこそ、少ないチャンスを掴むことが、既婚者クラブで出会うためのポイントです。

プロフィールを充実させる

既婚者クラブ マッチング
既婚者クラブ マッチング

既婚者クラブでは自分の以下の項目をプロフィールで設定できます。

  • プロフィール写真
  • プライベートアルバム
  • 自己紹介文
  • 詳細なプロフィール項目

上記のどれをとってもマッチング率に大きく影響するポイントです。

既婚者クラブは男性ユーザーの割合が女性ユーザーより多いため、女性側はプロフィールを重視しています。

つまり、プロフィールの内容が薄い状態では相手にもされないということ。

反対に言えば、プロフィールさえ充実させていればイケメンでなくても会えるんです。

顔を重視しない人は多くいます!

テンプレのようなメッセージは送らない

既婚者クラブ マッチング

基本的に既婚者クラブを含め、マッチングアプリで初回メッセージを送るのは男性からが多いです。

ただ、重要な点がテンプレのようなメッセージを送らないこと。

テンプレメッセージ
  • よろしくお願いします
  • 初めまして
  • 登録した目的はなんですか?

など、非モテ男子が送りそうなメッセージは避けましょう。

筆者も実験として数人に送りましたが、無視されるか冷たい返事なことが多かったです。

女性は1日に何十人ものメッセージを受けとることがあります。

そのため、テンプレのような印象の薄いメッセージでは返信が返ってくることはありません。

なるべく相手のプロフィールをチェックし、相手が返信しやすいような質問っぽいメッセージを考えて送りましょう

相手の登録目的を見極める

前項目でメッセージの段階からプロフィールをよく確認することが大事と解説しました。

それはメッセージの内容を考えるだけでなく、会う確率を高める技だからです。

筆者の経験上、目的が合っていない人と会っても基本的に楽しくないとわかりました。

そのため、プロフィールやメッセージから相手の目的と自分の目的が合致していること見決めてください。

今まで筆者が聞いてきた登録目的は以下のとおりです。

  • 疑似恋愛で良いから彼氏が欲しい
  • 都合の良い関係を見つけたい
  • メッセージだけできれば良い
  • 本当に暇つぶししたいだけ
  • 会うのは怖いから電話はしたい

例えば、こちら側が会いたいのに女性側は会うことはしないスタンスだったことが後々になってわかることがあります。

となると、それまでのメッセージでのアプローチが無駄になります。だからこそ目的を一致させておくことが大事なんです。

とはいえ、メッセージをスタートした途端に目的を聞くことは避けましょう。

高い確率で失礼認定されてしまい、ブロックされるか返信が返ってこなくなります。

いいねを送る時間帯を決める

女性はいいねを多くもらうことが多いため、男性側のいいねは埋もれてしまいがちになります。

この対策として相手が既婚者クラブにアクセス時間帯を予測していいねをおくことがおすすめです。

筆者の経験では、女性側の状況によってマッチング率の違いがありました。

状況既婚者クラブを見やすい時間帯理由
専業主婦平日の9〜10時
平日の21〜23時
・子どもが幼稚園や学校に行った
・家事が落ち着いた
共働き日曜日の21〜23時
平日の22〜24時
・家族との時間帯が落ち着いた
・仕事と家事が落ち着いた
パート・アルバイト平日の15〜17時
平日の21〜23時
・パート終わり
・家事が落ち着いた

絶対に上記の時間帯に既婚者クラブを見ているわけではないです。

ただ、筆者のように登録ユーザーの傾向を掴み、いいねを送るとマッチングする率は上がります。

もう一つの方法としては「プレミアムプラン」に加入することです。

プレミアムプランでは以下のような機能が使えるようになります。

プレミアム会員が利用できる機能
  • スタンダード会員で使えるすべての機能
  • いいね無制限
  • 女性側の検索上位に優先表示
  • 同エリア女性におすすめ配信

いいねが無制限になるのはマッチング率の底上げができるため、非常に便利ですよね。

また、女性が会員を見る際に目につきやすくなる点もメリットでしょう。

ただ、プレミアムプランに課金すれば絶対にモテるわけではありません。

結局のところプロフィールやメッセージの内容が重要になります。

安くないのでプレミアムプランに課金する際はよく考えてからにしてくださいね。

既婚者クラブで出会いたいなら絶対に避けたいNG行動

既婚者クラブ マッチング

出会うためにはコツを知るだけでなく、避けるべき行動があります。

ここからは、既婚者クラブでスムーズに会うための行動を紹介します。

希望を持ち続ける

既婚者クラブでは、たとえ相手と仲良くなった場合でも突然連絡が途絶えたりする場合があります。

突然連絡がなくなるのには主に以下の理由が考えられます。

  • 家庭が忙しくなった
  • 冷めた
  • 違う人に興味が向いた

男性の中にはまだ会える可能性があるかもしれないと希望を抱く人もいますが、基本的に諦めましょう。

1人の人に執着してしまうと、他の人と会える可能性を狭めてしまいます。

たまに忘れた頃くらいに連絡がくることもありますが、一度終わった人との連絡は生産性がないので、次に進んだ方が良いでしょう。

相手に本気になりすぎる

既婚者クラブ マッチング

既婚者クラブのようなマッチングアプリでは気が合う相手と出会うと、つい本気の恋愛感情を抱いてしまう人がいますが、危険です。

既婚者という立場を忘れてのめり込むと、関係が崩れやすくなります。

多くの人は「日常の癒し」や「誰かと話したい」という気持ちで利用しており、最初から深い関係を求めているわけではありません。

一方的に恋愛感情をぶつけると、相手に重たく感じられ、フェードアウトされる原因にもなります。

自分の家庭もあるため、あくまで「ほどよい距離感」を意識して接することが大切です。

すぐに会いたがる

マッチングして間もない段階で会うことを急ぐのは、相手に強い警戒心を抱かせてしまいます。

特に既婚者クラブのような場ではお互いの事情やリスクを理解しているからこそ、慎重に関係を深めなければなりません。

がっついた印象を与えるメッセージは、遊び目的や軽い人と誤解されやすく、信頼を失う原因です。

出会いたい気持ちは理解できますが、既婚者同士の関係においては「焦らず距離を縮める姿勢」が何より重要です。

まずは相手のペースに合わせて丁寧なメッセージのやり取りを重ねてください。

既婚者クラブに登録して出会いを探してみて!

既婚者クラブ マッチング

登録を悩んでいても、女性との出会いは始まりません。

既婚者クラブは無料会員でアプリ内の雰囲気や操作方法を確かめられるサービスです。

実際に既婚者クラブに登録し、出会いを探してみましょう。

既婚者クラブの登録手順は以下のとおりです。

  • 公式サイトにアクセスし、登録手続きに進む
  • 電話番号を入力し、コードを認証する
  • プロフィールをある程度決める
  • 本登録が完了

以下のリンクから既婚者クラブの登録画面に進みましょう。

STEP

公式サイトにアクセスし、登録手続きに進む

既婚者クラブにアクセスし、画面上部の「無料ではじめる」から手続きに入りましょう。

既婚者クラブ マッチング

登録に必要な情報の入力を入力していきます。

既婚者クラブ マッチング
既婚者クラブ マッチング

入力が終えたら「無料で登録する」をタップし、仮登録を完了させてください。

既婚者クラブ マッチング

仮登録が完了次第、通知と本登録に進むURLがメールで届きます

STEP

電話番号を入力し、コードを認証する

既婚者クラブ マッチング
既婚者クラブ マッチング

本登録にはまず電話番号の認証が必要です。

この電話番号がプロフィールに表示されたり、流出することはないので安心してください。

電話番号宛のSMSに届いたコードを入力したら次に進みます。

STEP

プロフィールをある程度決める

下記の項目を質問されるので答えていきましょう。

既婚者クラブ マッチング
  • 身長
  • 体型
  • 職業
  • 喫煙の有無
  • たばこの種類
  • お酒を飲むかどうか
  • 飲むお酒の種類
  • 休日
  • 既婚者クラブの利用目的

任意の質問ですが、できるだけ埋めておくとマッチング率が高くなります。

STEP

本登録が完了

プロフィールの設定が完了したら本登録は完了です。

本登録の完了通知がメールアドレスに届くので確認しておきましょう。

既婚者クラブ マッチング

このまま最初のいいねを送信できる画面に移行できますが、ここは一旦いいねを送らず次に進み、プロフィールを整えましょう。

また本人確認も登録直後に済ませておくことをおすすめします。

本人確認やプロフィールの設定に関しては以下の記事をご覧ください。

既婚者クラブでの出会いに関するよくある質問

既婚者クラブ マッチング

ここでは、既婚者クラブの出会いに関する得ある質問に回答していきます。

悪質ユーザーに関する内容もありますので、最後まで目を通してくださいね。

業者に出会う場合もある?

既婚者クラブのようなマッチングサービスにも業者が紛れている可能性はゼロではありません。

外部のサイトに誘導されたり、金銭を要求されたりする場合は要注意です。

  • プロフィール写真が綺麗すぎる
  • 会話がかみ合わない
  • 話が妙にスムーズすぎる

上記のように、違和感を覚えたら無理にやり取りを続けないようにしましょう。

万が一怪しいと感じた場合は、運営に通報することで対処してもらえます。

出会ってからどうしたら良いかわからない

無事に会えたとしても、その後の関係性に戸惑う人は少なくありません。

どこまで踏み込んでいいのか、どんな距離感が適切なのかは相手との価値観や温度感によって大きく異なります。

最初は軽めの会話から関係を少しずつ育てていくのがおすすめです。

急に深い関係を求めるよりも、「まずはお互いを知る」ことを意識して行動すれば、長く続く関係になりやすいです。

出会うのって危険じゃない?

既婚者同士の出会いにはリスクがつきものです。

特にパートナーにバレることやトラブルの可能性を心配する人は多いでしょう。

しかし、会うときの時間帯や場所を工夫することで、リスクを最小限に抑えることができます。

100%安全とは言えませんが、「慎重な行動」と「正しい知識」があれば、落ち着いて出会いを楽しむことは十分に可能です。

既婚者クラブは出会える。大事なのは「使い方」

既婚者クラブ マッチング

既婚者クラブは、同じ立場の人と出会える貴重な場です。

実際に出会えたという声も多く、うまく活用すれば日常では得られないつながりを築くことができます。

とはいえ、ただ登録してやみくもに行動しても、思うような出会いは得られません。

大事なのは、「どんな人と、どんな関係を築きたいか」を意識しながら使うことです。

相手への配慮や適度な距離感、そして慎重な行動を心がければ、トラブルを避けつつ素敵な出会いに近づけます。

既婚者クラブ以外でおすすめのマッチングアプリであるカドルヒールメイトも要チェックです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

Webマーケターとして活動するポンです!

Webマーケティングの仕事に携わっており、日々さまざまなオンラインサービスのリサーチや分析を行っています。

これまでに既婚者向けマッチングアプリやセカンドパートナー系サービスも調査してきました。

このブログでは、実際に登録・やりとり・出会ってみた感想を忖度なしでゆるっとお届けしています。

既婚者マッチングアプリでの困りごとやマッチングのコツを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいね!
お問い合わせはこちらから!

目次