【2025年最新版】既婚者クラブの料金を徹底解説!実際に使ってわかったおすすめプランを教えます。

こんにちは、ポンです。

今回は既婚者クラブの料金体系について解説。

既婚者マッチングアプリに興味を持った男性が1度は通るであろう大手サービスが既婚者クラブです。

ただ、どのプランに課金すれば良いかわからん!料金が高く感じるけど実際コスパはどうなの?!と思っている人も多くいます。

大丈夫。本記事で解説する以下の内容を見ればすべてわかります。

  • プランごとの料金
  • 各プランで使えるようになる機能
  • 支払い方法

既婚者クラブへの登録を考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

既婚者クラブ
引用:既婚者クラブ公式

既婚者クラブの登録がまだの人は無料でできるので登録しておきましょう!

目次

既婚者クラブの料金プランは全部で3種類

登録初期は無料プランの状態から始まり、ユーザーの任意で課金する仕組みです。

既婚者クラブの料金プランは「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」3つからなっています。

各プランによって利用できる機能や効果が異なっており、グレードが上がるにつれて女性ユーザーとのマッチングチャンスが広がります。

「高くない?」と感じる人もいるでしょうが、基本的に既婚者マッチングアプリはどれも割高です。

例えば既婚者クラブと並んで人気のカドルやヒールメイトとの最安値プランと比較してみましょう。

期間1ヶ月の料金
既婚者クラブ8,880円
カドル9,980円
ヒールメイト9,800円

いずれも料金に大きな差はありません。

そこで重要になってくるのが「既婚者クラブの料金が利用できる機能に見合っているかどうか」ですよね。

その点もきっちり後の章で解説していきますのでご安心を。

既婚者クラブのベーシックプランの料金は月8,880円〜

まずは既婚者クラブの最安値プランであるベーシックプランから解説します。

期間料金(総額)
1ヶ月8,880円
3ヶ月20,640円
6ヶ月29,280円
12ヶ月39,360円

ベーシックプランは主に初心者向けのプランであり、機能的には他のプランよりも制限がかかっています。

とはいえ、既婚者クラブは無料プランでも利用できる機能が多いので、ベーシックに切り替えるだけで出会いの幅は大きく広がります。

「まずは少し課金して試したい」という人にはちょうどいいスタートラインになるプランでしょう。

ベーシックプランで使える基本機能

  • スペシャルプロフ
  • プライベートアルバム
  • 足跡機能
  • KCポイント
  • VIP PASS
  • いいね(10回/日)
  • メッセージ
  • つぶやき

ベーシックプランに課金することで無料プランのときには使えなかった「メッセージ機能」が解放されます。

つまり、ここで初めて女性ユーザーとのやり取りができるようになるということ。
メッセージの上限もなく、マッチングさえできればアプローチはかけ放題です。

とはいえ、いいねの数や無料プランからの大幅な機能追加はありません

そのため、人によってはメッセージ機能のために8,880円も払う必要があるの?と感じる場合もあります。

利用できる機能に物足りない場合はスタンダードプランに課金する方がコスパの良さは感じられるでしょう。

料金の安さを重視するならベーシックプランから始めましょう!

ベーシックプランでも十分にマッチできるよ!

メッセージが追加されただけでマッチングしたり、出会えたりするものなのか気になるところ。

結論として可能です。

というのも、筆者が既婚者クラブを利用してきた経験ではマッチングや出会うことに関してはプランのグレードよりも他の要素が必要になるからです。

例えば、以下のような工夫が求められます。

  • マッチング:プロフィールの内容や写真の印象がカギ
  • 出会い:メッセージの内容や送るタイミングが重要

男性ユーザーの多くはプランを上げるだけで、マッチング率が増えたり、出会いが増えると誤解する人もいます。

結局は自分自身の努力が必要です。

料金が安いからといって不利になるわけではなく、むしろ「どう工夫するか」が結果を左右するんです。

ベーシックプランに課金する前に知っておきたい注意点

ベーシックプランの注意点としてはいいねを送れる数が1日10回しかできないことです。

その10回がすべて不発に終わることもザラにあります。

8,880円の料金は安い金額ではないので、人によってはスタンダードプランやプレミアムにしておけばよかったと思うこともあります。

ただ、1日10回と聞くと少なく感じますが、1ヶ月(30日想定)にしたら合計300回のいいねが送れます。

つまり、300人の女性にアプローチをかけられるので実はそこまで少なくはないんです。

それでも少ないと感じるのであれば、プラス2,000円でスタンダードプランに課金する方が賢い選択でしょう。

既婚者クラブのスタンダードプランの料金は月10,880円〜

次に1つグレードを上げたスタンダードプランの解説です。

期間料金(総額)
1ヶ月10,880円
3ヶ月26,640円
6ヶ月41,280円
12ヶ月70,560円

スタンダードプランからは無料プランやベーシックプランにはない機能がいくつか追加され、より便利に既婚者クラブを使えるようになります。

料金はベーシックプランよりも2,000円高くなっており、税込で10,880円。

既婚者クラブに登録し、マッチングを目指す男性ユーザーの多くがこのスタンダードプランに課金しています。

スタンダードプランで使えるようになる機能

  • スペシャルプロフ
  • プライベートアルバム
  • 足跡機能
  • KCポイント
  • VIP PASS
  • いいね(20回/日)
  • メッセージ
  • つぶやき
  • 送信後のメッセージや画像の削除
  • 電話番号非表示機能
  • 並び替えオプション

スタンダードプランからは1日に送れるいいねの数が20回に増加します。

つまり、1ヶ月を30日とした場合、合計600人の女性に対してアプローチをかけられます。

また、女性ユーザーを探す際に「いいね数が多い人気ユーザー」と「登録日が新しいユーザー」の順番に表示の入れ替えが可能になります。

いいねが多い女性ユーザーはライバルが多いのでおすすめしません。

しかし、登録してからまだ新しいユーザーであれば、アプリに慣れていないことから純粋にいいねを返しやすい傾向にあります。

結果的にマッチング率の向上につながるでしょう。

加えて、送信後のメッセージ削除や、自分の電話番号を登録している知人の検索結果に表示されないようにできる「電話番号非表示機能」が追加されます。

本気で出会いを増やしたいならスタンダードプランがおすすめ!

いいねの増加など、単純にマッチングの機会を増やす意味でもスタンダードプランが既婚者クラブの中では最もおすすめです。

ベーシックプランと2,000円しか差がないのに、送れるいいね数が増えたり、検索機能の幅が広がったりと実用的な特典が大きいメリットです。

コスパを考えると、真剣に出会いを求める人はスタンダードを選んだ方が効率的でしょう。

筆者の体感でも、スタンダードに切り替えてから明らかにマッチング率が上がり、会えるチャンスが広がりました。

スタンダードプランに課金する前に知っておきたい注意点

ベーシックプランから2,000円しか変わらないのにもかかわらず、機能が増える点がスタンダードプランのメリットです。

しかし、2,000円の違いをいいね数の増加や電話番号非表示機能、探すオプションの増加などで、感じるかと言われると人によってはさまざま

特にメッセージの削除や電話番号非表示機能などは使い所がないので、スタンダードプランではなくベーシックプランにしておけば良かったという人もちらほらいます。

スタンダードプランに課金する前に、ベーシックプランとの違いをよくチェックしてから決断しましょう。

既婚者クラブのプレミアムプランの料金は月20,878円〜

最後に既婚者クラブの最上位プランであるプレミアムプランの料金と概要を解説します。

期間料金(総額)
1ヶ月20,878円
3ヶ月59,334円
6ヶ月112,740円
12ヶ月209,976円

プレミアムプランはスタンダードプランの約2倍の料金設定です。

かなり高額なので課金する人は少ないかもしれませんが、料金に見合った追加機能や効果はたしかにあります。

ただ、継続するとなると経済的にしんどくなるので、短期勝負で一気に出会いを増やしい人向けのプランです。

期間を区切って集中して使うことで効率良く成果を出せるでしょう。

プレミアムプランで使えるようになる機能や効果

  • スペシャルプロフ
  • プライベートアルバム
  • 足跡機能
  • KCポイント
  • VIP PASS
  • いいね(無制限)
  • メッセージ
  • つぶやき
  • 送信後のメッセージや画像の削除
  • 電話番号非表示機能
  • 並び替えオプション
  • 女性会員におすすめ紹介
  • 検索上位表示

プレミアムプランと他のプランの明確な違いはいいねを送れる数が、プレミアムプランでは無制限になる点です。

相手のログイン状況などを見ながらアプローチをかけまくれるのは大きなメリットでしょう。

また、待ちの姿勢でも違いが生まれます。

特に女性会員に自分のプロフィールがおすすめ紹介されるので、いいねをもらえる可能性が飛躍的に伸びます。

また、女性側の検索一覧の上位に表示されるようにもなります。

ある意味でアプローチをかけずともマッチング率が向上するというわけです。

料金は高いけど確実に効果を実感しやすい

正直なところで言えば、プレミアムプランは高額なので課金はおすすめしません

やはりマッチングアプリに20,000円以上使うのは財布との相談が長くなりすぎますからね。

ただ、仮に課金を決断した場合はその費用対効果は十分期待しても良いでしょう。

これまで既婚者クラブに課金し続けてきたけど、大した成果を得られなかった人はこのプレミアムプランへの課金を検討してみてください。

プレミアムプランに課金する前に知っておきたい注意点

プレミアムプランに課金したからといってモテモテ状態になるわけではありません

結局はプロフィールを調整したり、メッセージを整えたりとあなたの努力が必要になってきます。

もっと言えば既婚者クラブの初心者がプレミアムプランに課金するのもおすすめはできません。

既婚者クラブがどういったアプリで、女性の反応がどんなものなのか、続けていくコツを知らない状態では課金してもほぼ無駄になるでしょう。

まず課金するのであれば、ベーシックプランやスタンダードプランから始めてみてください。

既婚者クラブの出会いに関することは以下の記事で解説しています!

既婚者クラブは無料でも利用できる

ここまでの解説で何度か出てきましたが、実は既婚者クラブは無料プランの状態でもほとんどの機能は利用できるんです。

ここからは無料プランのユーザーが使える機能や課金のタイミングなどを解説します。

無料会員でできることと限界を知ろう!

既婚者クラブに登録した直後はすべてのユーザーが無料プランから始まります。

無料プランで使える機能は以下のとおりです。

  • いいね(10回/日)
  • マッチング
  • スペシャルプロフ
  • プライベートアルバム
  • 足跡機能
  • KCポイント
  • VIP PASS
  • つぶやき

このように、無料プランでもいいねを送れたり、女性ユーザーにどんな人がいるのかをチェックしたりできます。

また、マッチングまで可能です。

ただし!メッセージ機能を使うには最低でもベーシックプラン以上の課金が必要になります。

料金が発生するタイミング

では、どのタイミングで課金すべきなのか。

賢い人はとりあえず無料プランの状態で既婚者クラブに登録し続けます

理由は簡単。

  • 女性からのいいねが届くかどうかを判断するため
  • 会員検索でどんな女性がいるかをたしかめるため
  • 女性ユーザーのログイン状況やアクティブ度を見るため

こういったことは課金せずともできます。

そして、魅力的な女性やタイプの女性を見つけたときに課金するのです。そうすればお金を無駄にせず効率的に女性にアプローチをかけられます。

既婚者クラブの無料で使える機能に関する詳細は以下の記事をチェック!

既婚者クラブではまとめて支払うと料金が割引される

既婚者クラブのようなサービスでは数ヶ月分を一括で払うことで月額換算の料金が安くなるシステムがあります。

一括で支払うことになるので、一度の課金費用は高くなりますが、月額換算すると大きく安くなるプランも。

3ヶ月分を支払う場合

プラン1ヶ月3ヶ月
月額換算
割引額
ベーシック8,880円6,880円-1,920円
スタンダード10,880円8,880円-2,000円
プレミアム20,878円19,778円-1,100円

6ヶ月分を支払う場合

プラン1ヶ月6ヶ月
※月額換算
割引額
ベーシック8,880円4,880円-3,920円
スタンダード10,880円6,880円-4,000円
プレミアム20,878円18,790円-2,088円

12ヶ月分を支払う場合

プラン1ヶ月12ヶ月
※月額換算
割引額
ベーシック8,880円3,280円-5,520円
スタンダード10,880円5,880円-5,000円
プレミアム20,878円17,498円-3,380円

長期に既婚者クラブの利用を考えている人は数ヶ月分を一気に支払ってお得に使いましょう。

既婚者クラブオリジナルのKCポイントも料金がかかるよ!

既婚者クラブはアプリ内の独自の制度としてKCポイントを導入しています

ポイント制度はよくわからん!という人でも安心。

保有しているKCポイントは一部の機能と交換できる優れものなんです。

必要なKCポイント効果できる機能
1ptいいね1回分
4ptつぶやきへのいいね付き返信
4ptスペシャルアプローチ
4pt相手のスペシャルプロフ解放

特にスペシャルアプローチはメッセージを添えたうえでいいねを送れるので、通常のいいねよりもはるかにマッチングしやすくなります。

また、相手のスペシャルプロフを確認することで、相手が希望する目的や相手の趣味などを細かく知れるので、自分とのミスマッチを防げることも可能。

スペシャルプロフとは

既婚者クラブのスペシャルプロフは、通常のプロフィール欄に加えて 追加の質問や自己紹介項目を記入できる特別なプロフィール機能です。

スペシャルプロフを設定すると以下のような情報を盛り込めます。

  • 趣味や休日の過ごし方
  • 恋愛や出会いに対する考え方
  • 相手に求める条件
  • 自分の性格や価値観
  • 大人の質問

KCポイントを獲得するには料金が必要になりますが、必要に応じて任意で購入できるので、適切なタイミングで効果的に使えますよ。

KCポイントの料金設定

ではそのKCポイントの購入料金はいくらなのか。

購入できるポイント数は定められており、料金はポイントの大きさによって変動します。

KCポイント料金
16pt2,000円
36pt4,000円
80pt8,000円
214pt16,000円

なお、KCポイントは無料プラン会員の状態でも購入が可能です。

有料プランに課金せずにKCポイントを利用することでマッチングするなんてことも…!

既婚者クラブに登録した際は1度は購入してもらいたいほど優秀なサービスですよ!

KCポイントの有効期限は獲得日から180日に定められているので注意しましょう!

既婚者クラブの料金を支払う方法は5種類から選べる!

既婚者クラブの料金は以下の5つから選択できます。

  • クレジットカード
    (VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club)
  • 銀行振り込み
  • コンビニ払い
  • 口座振替
  • Paidy(翌月払い)

なお、既婚者クラブは支払い後の明細には「既婚者クラブ」と表示されない仕様になっています。

なお、銀行振り込みの場合は既婚者クラブが指定した銀行へ振り込んだ後に、別途公式サイトからフォームの送信が必要になるのでご注意ください。

フォームの確認が取れ次第、KCポイントがアカウントに付与されます。

念の為、記録に残らないコンビニ払いや銀行振り込みが良いかもね!

まとめ|既婚者クラブの料金プランは目的に合わせて選ぼう

既婚者クラブの料金はベーシック・スタンダード・プレミアムの3種類に加え、無料会員も利用できます。

まずは月8,880円から利用できるベーシックプランで十分に出会えますが、本格的に動きたいならスタンダード、より確実に成果を出したいならプレミアムと、自分の目的に合わせて選ぶのがポイントです。

無料でできる範囲を試してみてから課金してもOKですし、支払い方法も複数あるので使いやすい方法を選べます。

「どのプランに課金すればいいか分からない」という人は、まずはベーシックプランから始めて、必要に応じて上位プランへステップアップするのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

Webマーケターとして活動するポンです!

Webマーケティングの仕事に携わっており、日々さまざまなオンラインサービスのリサーチや分析を行っています。

これまでに既婚者向けマッチングアプリやセカンドパートナー系サービスも調査してきました。

このブログでは、実際に登録・やりとり・出会ってみた感想を忖度なしでゆるっとお届けしています。

既婚者マッチングアプリでの困りごとやマッチングのコツを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいね!
お問い合わせはこちらから!

目次