こんにちは、ポンです。今回はカドルについて。
筆者のメディアをご覧になっている人からある問い合わせがチラホラ届きます。
それが「カドルがやばいって聞くんですけど本当ですか?」という質問。
筆者は困ります。だってやばいの定義がわかりませんし、悪い意味でも良い意味でも人によって概念が違いますもん。
ということで、筆者はカドルがやばいと言われる理由をSNSや独自のアンケートで探ってみました。
結果として、良くも悪くもそりゃ注目されるよなーという印象です。
筆者自身はカドルをかなり気に入っていますが、人によっては相性が合わないこともあるので、これからの解説を参考にしてもらえたら嬉しいです。

カドルについては以下の記事にまとめていますので参考にどうぞ

紹介するカドルの口コミや評判は、いずれも個人の感想です。感じ方には個人差があるため、参考程度にとどめてください。また、記事内には筆者が個別に実施した聞き取り・調査に基づく回答も含まれます。
調査の際は回答者のプライバシー保護およびアプリ規約への配慮を最優先としており、人数・時期・方法などの詳細は非公開としています。ただし、掲載内容はすべて筆者が実際に確認した事実に基づいており、恣意的な改変や偏りが生じないよう、複数の意見をバランスよくまとめています。
カドルがやばいと言われる理由【悪い意味】

正直カドルがやばいかどうかはその人の感想によるところが大きいです。
特にマッチングアプリは価値観や考え方が全く異なる人が集まる場所なので、そりゃ当然です。
ただ、確かにそれは悪い意味でやばいよなと共感できた部分もあったので、紹介していきますね。
ユーザー課金させるためのサクラがやばい!
筆者はこのサイトでカドルにはサクラはいないとお伝えしてきました。なぜならカドルは累計で80万人(※)を超える登録者がおり、サクラを使う必要性がないからです。
しかし、筆者がサクラに遭遇していないだけで、実際にいるという情報もあります。

頂いた意見で、たしかにサクラっぽいなと感じた状況がこちら。
- 長期間ログインしていないのにLIKEが届く
- 課金期間の終了直前に3~4人からLIKEが届いた
- マッチング後にメッセージを送ったたマッチが解除された
これらの状況にあえば確かにサクラを疑い、悪い意味でカドルはやばいとなることも理解できますね。
ただ、絶対にこれがサクラだと断定できないのがマッチングアプリの難しいところ。
正直、筆者はマッチしても返事がこないとかは慣れているのであまり気にしたことはありません。
実際に返事がきて顔合わせまでできているので、女性側のタイミングの問題のような気もします。
※2025年時点/公式サイトより
業者からの連絡先交換の誘導がやばい!
業者という存在はマッチングアプリから切っても切れないものです。
特にカドルのような既婚者マッチングアプリ業界で人気の高いアプリは、業者っぽいユーザーいるようです。
以下のような目的でマッチングアプリを利用するユーザーを総じて「業者」と呼びます。
- 外部サイトへの誘導(出会い系・副業・投資など)
- 個人情報や連絡先の収集
- 金銭の詐取(詐欺)
- 風俗・デリヘル業者による集客
正直、以前のカドルではほとんどいない印象でした。
しかし、最近のカドルはユーザーの増加とともに確かに「業者っぽい」人が増えたように感じます。

ここ最近、筆者が出くわしたユーザーの中にはメッセージ開始から3ラリーで「会いたいから連絡先教えて」と言ってくる人もいました。
筆者の経験上、たった数回のラリーで女性側から連絡先の交換を求めてくることはありません。だって顔写真も交換していないどころか、お互いの人となりもわかっていないのに。
この点は確かに筆者もカドルやばいなと思ってしまった部分ではあります。
有料プラン・オプションの料金が高すぎてやばい!
カドルでは、有料プラン1つと有料オプション2つが用意されています。それがこちら。
| CuddleGOLD | Platinum Option | Secret Mode | |
|---|---|---|---|
| 料金 | 9,980円/月 | 4,980円/月 | 4,980円/月 |
| 主な機能 | ・1日10回のLIKE送信 ・メッセージ機能 | ・1日30回のLIKE送信 ・メッセージの取り消し ・プロフィールの優先表示 ・既読の確認 | ・プロフィールの非公開 ・LIKEを送った相手にだけプロフィールを公開 |
| 単体の利用 | 利用可能 | CuddleGOLDとの併用 | CuddleGOLDとの併用 |
ご覧のとおり、単純に高いんですよ。唯一のプランのCuddleGOLDだけでも9,980円。
加えてCuddleGOLDだけではメッセージ機能が解放されるだけで、その他の機能は別途オプションに課金しなければなりません。
ちなみに、筆者はCuddleGOLDの単体利用と、Platinum Optionの併用のどちらも経験しています。
正直CuddleGOLDの単体利用ではコスパ悪すぎです。なぜならPlatinum Optionにはプロフィールの優先表示があるからなんですね。
CuddleGOLD単体では自分のLIKEはほとんど見逃され、9,980円を無駄にします。
となるとCuddleGOLDとPlatinum Optionが必要なわけですが、なんと総額14,960円!
マッチングアプリに15,000円近く出すなら他で…となる人も多く、カドルがやばいと言われる理由の一つになっているわけです。
マッチしなさすぎてやばい!
後ほど紹介するアンケートの結果にもカドルはマッチングしない!という意見がありました。
正直、筆者はこのやばい理由に関してはまったく賛同できません。なぜなら努力しないとマッチングはできないからです。
筆者はカドルでマッチングするために以下のような努力をしています。
- 雰囲気の良い写真を何度も撮り直す
- プロフィールを修正し、反応を見る
- 相手のプロフィールを見て相性の良さを見極める
- 高くてもコスパ重視で課金する
「マッチングしなさすぎてやばい!」と言っている人はできるだけの努力をしていない人が多いです。
カドルは筆者が使ってきた既婚者マッチングアプリの中でも群を抜いてマッチングしやすいと感じています。
自分が的はずれな相手にLIKEを送っていないか、またプロフィールや写真が相手にとって興味をそそられる内容になっているかなど、まずは確認してみましょう。
トラブルにあってやばい!

これはカドルに限ったことではなく、すべての既婚者マッチングアプリに該当することです。
既婚者マッチングアプリはリスキーなサービスだとまずは理解する必要があります。
なぜなら登録ユーザーは既婚者であり、パートナーがいるからです。つまり、不貞行為と疑われても不思議ではないんです。
トラブルにあってカドルがやばい!と言っている人は、たまたまカドルに出会ったユーザーとトラブルになったのでしょう。
さきほど紹介した業者以外にも、既婚者マッチングアプリにはさまざまなトラブルが存在します。たとえば…
- パートナーに知られて慰謝料を請求された
- ホテルを出たら相手のパートナーがいた
- 美人局にあった
- 相手が既婚者ではなかった
- アプリで知り合った人といるところを知人に見られた
など、これらは規模は大小ありますが実際にあったトラブルです。
中には事件に発展するケースもあり、既婚者という立場を逆手に取って脅してくる相手もいるかもしれません。
運営の対応がやばい!
カドルは「Third Hub株式会社」という会社によって運営されているサービスです。
基本的に年齢確認や通報機能、強制退会など、ユーザーの安全を守るための仕組みは整えてくれる印象です。
しかし、サクラや業者を報告しても対応してもらえなかったという声も一部で見られました。
たしかに、カドル運営の対応が「ものすごく良い」とは言い切れません。
実際、業者と思しきユーザーも排除できていないことがあるので、そこまで迅速な対応をしてくれるわけではないのかもしれません。
ただし、質がかなり悪いわけでもありません。
筆者が問い合わせを行った際は返答をしっかり行ってくれましたし、業者っぽいユーザーとマッチした時はすぐに強制退会にしてくれました。
こればかりは人によって運営への印象が異なるため、一概に良い・悪いは判断できませんね。
カドルがやばいと言われる理由【良い意味】

「ちょっとまってくれ」と筆者は言いたい。カドルはたしかに悪い面のやばさもあるかもしれませんが、良い面のやばさもあるんです。
だからこそ筆者は長期間カドルを使い続けているんです。
ここからはカドルの良い意味でやばいところを紹介していきます。
ユーザーのスペックが高くてやばい!
カドルの評判に多く含まれるのがユーザーの容姿のレベルが高いことです。
筆者も多くの既婚者マッチングアプリを使ってきましたが、たしかにカドルのユーザーは男女ともに最も顔面レベルが高いかもしれないですね。
既婚者であるため顔を隠したユーザーも多いですが、実際筆者が会った女性は綺麗な人が多かったです。
しかし、カドルで注意すべきなのは「業者」です。業者は芸能人やモデルの画像を使う傾向があり、男性とマッチングしやすいように仕向けているんです。
そのため一見するとカドルは美人が多く見えますが、実際には本人ではない画像を無断で使っているケースもあるんですよ…。
登録者数は多くてやばい!
カドルは「累計」登録者数が80万人(※)を超える業界トップクラスの既婚者マッチングアプリです。
そのため、実際に使ってみると本当に幅広いタイプの女性がいることがわかります。これは男性も同じですね。
ただ、自分が希望する年齢や顔の好み、居住地などに当てはまるかどうかは別の話です。条件を絞ると実はそこまで表示される女性ユーザーは少なかったりします。
また、カドルを含め、ほとんどの既婚者マッチングアプリが女性が無料で利用できるようになっています。
なので、登録だけして放置しているアカウントもかなり多い。
筆者は何度かアカウントを作り直してカドルを利用していますが、ずっと表示される女性ユーザーがいます。その人にLIKEをしても反応があったことはありません。
たしかに累計の登録者は多いですが、「実際にカドルを利用している人はそこまで多くないんじゃないかなー」と筆者は思います。特に地方ではその傾向がより顕著でしょうね。
どんなユーザーがいるのか気になる方は、実際に登録して雰囲気を見てみるのが一番早いです。
※2025年時点/公式サイトより
簡単に出会えてやばい!
これはそうかもしれません。
カドルは他の既婚者マッチングアプリとは違い、画面に表示されたユーザーに対し直感的にLIKEを送るか、NOPEにするか決める仕様です。

だからなのか、比較的マッチング率は高いんです。
マッチング後も割とメッセージの返信率も高く、下手なことをしなければ顔合わせのアポを取るまでは早いです。
恐らく、カドルのユーザーは婚外恋愛のように深く干渉する関係を求めていない人が多いからではないかと思います。
つまり「友達感覚で会ってみようよ!」みたない人が多いということ。
もちろん婚外恋愛希望の人もたくさんいますが、他のアプリに比べるとフットワークが軽いと感じます。
とはいえ、これは人によって異なるので、すべての女性ユーザーに簡単に出会えるわけではありません。その点は誤解しないようにしましょう…。
ユーザーに若い世代が多くてやばい!

既婚者マッチングアプリでは、ある程度子育てや夫婦の関係が落ち着いた人などが登録する傾向にあります。
年齢層は30〜50代に偏っています。しかし、カドルは20代の若い世代がかなり多いんです。
以下はカドル公式サイトに掲載されている利用者層のデータです。
| 年代 | カドル公式データ |
|---|---|
| 20代 | 男性:14% 女性:11% |
| 30代 | 男性:37% 女性:43% |
| 40代 | 男性:31% 女性:31% |
| 50代 | 男性:15% 女性:12% |
「え、20代から30代の女性ユーザーがたった11%?」と感じるかもしれません。
しかし、この数字は既婚者マッチングアプリでは多い方です。
ここで他の有名既婚者マッチングアプリと比較してみましょう。
| 既婚者マッチングアプリ | 20〜30代の割合 |
|---|---|
| カドル | 20代:11% 30代:43% |
| ヒールメイト | 20代:5% 30代:30% |
| 既婚者クラブ | 20代:9% 30代:43% |
ヒールメイトはまだカドルや既婚者クラブほどユーザー数がいないため、比較するのが難しいところはありますが、これだけでもカドルには若い世代が多いことは理解できるでしょう。
実際筆者が使っていても20代めっちゃいる!と感じていました。特にここ最近かなり増加しています。
20代や30代の女性ユーザーと交流してみたい人にはたしかにカドルがおすすめですね。
ただ…何度も言うように、「若い=良い」というわけではありませんからね?
まず相手が業者ではないかを確認し、リスク管理をしっかり行える相手かどうかを見極めることが、カドルを安全に楽しむコツですよ。
機能がシンプルでやばい!
カドルは以下のような流れにかなり特化しているように思えます。
「LIKEの送信→LIKEの反応→マッチ→メッセージ→合う約束」
そのため、カドルの男性ユーザーは余計なことを考えず、以下のように判断をシンプルにできるんです。
| 目的 | 課金すべきプラン |
|---|---|
| メッセージしたい | CuddleGOLDに課金 |
| もっといいね送りたい | CuddleGOLDに課金 |
| LIKEを送ってくれた人をチェックしたい | Platinum Optionに課金 |
| 自分の優先順位上げたい | Platinum Optionに課金 |
| 知り合いに見られるのを防ぎたい | Secret Modeに課金 |
たとえばヒールメイトには足跡機能や掲示板機能などのアピール機能がありますが、カドルにはそうした機能がありません。
筆者はカドルのシンプルさに「マッチしたけりゃ課金して黙ってLIKEかNOPEを送れ!」と言われているような気がします(笑)
ただ、これを良いと感じるか悪いと感じるかは、ユーザーの経験や利用目的によって違うと思います。
筆者はヒールメイトのような機能性がかなり充実しているアプリを知ったうえでカドルを利用してみたので、物足りなさを感じることがありました。
一方で、他のアプリみたいに余計なこと考えなくて良いから楽!というユーザーもいるでしょう。
正直、筆者的には「それにしても高くない?」と言ってしまいたくなることが多いです。
悪い意味でやばさを感じるならカドルへの課金は避けよう!

ここまでカドルがやばいと言われる原因を筆者なりの調査で悪い意味と良い意味で解説してきました。
結論、悪い意味でのやばさを感じることが多いならカドルへの登録は避けるべき!です。
カドルは無料で登録できる既婚者マッチングアプリなので、ある程度の雰囲気やどんなユーザーがいるかどうかを確かめられます。
なのでまずは無料登録してみて自分の感覚に従うのが良いでしょう。
反対に無料で確かめてみてカドル良いかも?と思うなら、課金してみてください。恐らくめっちゃ楽しめます。
ただし、無料プランで遊んでいる間に、うっかりNOPEを押してしまったユーザーがいるかもしれません。
その場合は、課金前に一度退会して新しくアカウントを作り直しましょう。新しくアカウントを作り直せば、NOPEを押した相手が復活します。

カドルの口コミや評価をSNSで調査した結果

ここからはSNSで見つかったカドルに対する口コミや評価を紹介していきます。
みなさん本音で記載していますので、参考にはなるでしょう。早速紹介します。
正直、俺にはカドル、ヒールメイト、既婚者クラブの既婚者アプリ系が一番しっくりきた。 なんでかって? 目的がハッキリしてるからや。 恋愛アプリみたいな駆け引きも、過剰な期待もいらん。 求めてるのは「刺激」か「癒し」か、それだけ。 だから仕組みを理解したら、結果は読める。 たとえば登録時点で、どんな関係を望んでるかを明確に出す。 曖昧にせん。 向こうも同じ温度を探してるだけやからな。 流れとしては、最初から口説かん。 まずは共通の安心を作る。 そこに信頼ができた瞬間、温度が変わる。 おもろいのは、恋愛よりずっとロジカルなとこ。 人の感情をシステムとして見たら、全部繋がる。 どう思う? 本音の世界で動く方が、実は正直なんちゃうか?
久しぶりの顔合わせ、なぜか本日ダブルヘッダーの謎モテ期発生。 気づいたこと「年齢は裏切らない」努力で若くなるほどの努力家さんとご縁がないだけ説もある。
カドルって意外とマッチするんですね! めっちゃ嬉しい
カドル全然ダメ 退会したー
重課金しない前提で言えば、キクラやカドルよりもヒールメイトが圧倒的に会いやすいんじゃないかな。 やった感じ。 カドルとキクラはなんかもう重課金しないと無理な気がする。 ヒールメイトだけいけるのは謎だけど
筆者の感想ですが、これらすべての評価が合っていると思います。
カドルではマッチしまくって楽しめることもありますが、反対にまったくマッチしないことも。
有料プランの期間が終わると「ほかの有意義な時間にお金をかけておけばよかったー」と思うこともしばしばあります。
カドルのような既婚者マッチングアプリは高スペックだからモテるようなものではありません。
家庭にはない癒やしを求める方が多いため、性格面を見られるんです。
カドルを含め、既婚者マッチングアプリを使うときは“お金が多少無駄になってもいい”くらいの気持ちでいるのがちょうどいいと思います。
カドルの評価や口コミを筆者が独自に調査してみた結果

ここからは筆者が独自に調査・収集した、実際の利用者の口コミを紹介します。
※本サイトの問い合わせフォームに寄せられた内容を一部抜粋
カドルで有料会員になると、1日に30人くらいにいいねできますね。
2日に1人くらいマッチングして、20日ほどで10人くらいとメッセージしてます。
正直、やり取りが多くて誰が誰だか分からなくなります(笑)。
選り好みしなければ、ちゃんと会えます。
多くはないですが、自分は2ヶ月で4人に会いました。
会った人から聞いた話では、たまに食事だけ目当ての人もいるみたいですね。
カドルはマッチはしますが、3回目くらいのやり取りから未読スルーになることが多いです。
中にはカタコトの人もいました。
検索機能がなく、表示された画像から○か✖️を選ぶだけの仕組みなので、自分には合わなかったですね。
正直、少し物足りなくてやめました。
カドルは、オシャレなプロフィール写真を使っていて、そこそこ見た目に自信がある人ならマッチしやすいと思います。
見た目の印象ってやっぱり大事ですね。
このようにカドルで出会える人はたしかにいます。
しかし、ユーザーの質が悪かったり、運悪く業者とマッチしてしまった人もいるみたいなので、やはり注意が必要ですね。
実際このような意見も挙がっています…。
カドルは、最近ちょっと業者っぽいアカウントが増えている気がします。
自分の体感では、男性が受け取るいいね!のうち半分くらいは業者じゃないかなと思うくらいです。
画像だけでプロフィールがほとんど書かれていない、もしくは内容がスカスカなアカウントは、だいたい業者の可能性が高いですね。
一度だけ気づかずにやり取りしてしまいましたが、すぐにLINE IDを聞かれたり、日本語が不自然だったりして、「ああ、これは業者だな」と感じました。
結果的に、いいね!を無駄にしただけでした。
さまざまな意見がありますが、カドルに登録しているユーザーは比較的男性側のスペックが高いという意見がかなり多かったです。
筆者的には「既婚者マッチングアプリってスペックあんまり関係なくない?」と思うので、マッチできなかった人の言い訳にも聞こえるんですけどね…。
カドルは良い意味でもある意味でもやばい既婚者マッチングアプリだった

今回はカドルに関する評価や口コミを調べ、カドルはやばいと言われる理由を筆者なりの見解で紹介しました。
少しでも興味があるのなら怖いものみたさでカドルに無料登録してみてはいかがでしょうか?
合わないなと思ったらカドルの有料プランに課金しなければ良いだけなので、損はしませんよ。
実際にカドルを使ってみることが、自分に合うかどうかを確かめるいちばん確実な方法です。
※既婚者専用マッチングアプリは法的・倫理的なリスクを伴うサービスです。利用の際は自己責任で、慎重に判断しましょう。


